1. トップページ > 
  2. 最新ニュース > 
  3. 2020年10月

2020年10月情報一覧です。

2020/10/30

『トンネル』が週刊読書人10/30付で紹介されました。

週刊読書人10/30付で『トンネル』が紹介されました。
評者はSF評論家の海老原豊氏。
「本書が描くのは人間とテクノロジーの関係にとどまらない。二十世紀初頭の社会をテクノロジー、
  経済、文化、ロマンス、そしてメディアという切り口から多面的に提示する」
「大衆作家ならではの活力と鮮明さに満ちた筆致で、読者を物語の世界へと連れていく観光文学の
  様相すら呈する」
「二十世紀初頭の変わりゆく社会・人間像を、私たちの生きる二十一世紀の社会と私たち自身に
  結びつけている」

読書人WEB


9784336066664.jpg
ベルンハルト・ケラーマン/秦豊吉 訳
定価 3,850円(本体価格3,500円)
手塚治虫、筒井康隆両氏が激賞するドイツSFの嚆矢!大西洋を24時間で
結ぶ超特急の夢を追う、人類史上かつてないプロジェクト。手塚治虫氏
をして、初期長篇マンガ『地底国の怪人』を描かせた幻の翻訳書!

2020/10/30

『アラバスターの手』『ダフォディルの花』が小説推理12月号で紹介されました。

小説推理12月号で『アラバスターの手』『ダフォディルの花』が紹介されました。

評者はアンソロジストの東雅夫氏。
「自身の主要な興味の対象である古書やアンティークにまつわる因縁譚」
「新鮮さという点では、これまた著者の趣味らしい〈山歩き〉の醍醐味を存分に味わわせてくれる「白い袋」や
  「霧の中の邂逅」に惹かれるものがあった」
 (『アラバスターの手』)

「ケルティック・ファンタジストの神韻縹渺たる幻想小説集」
「モリスは神智学の布教に生涯を捧げた人で、これらの幻想譚も、その一環として執筆されたとおぼしい。その
  ことが逆に、モリス作品を〈ケルト〉のしがらみから解放し、よりワールドワイドな物語へと昇華させている」
 (『ダフォディルの花』)


9784336070340.jpg
A・N・L・マンビー/羽田詩津子 訳/紀田順一郎 解説
定価 2,970円(本体価格2,700円)
少年を誘う不気味な古書店主、呪われた聖書台の因果、年代物の時禱書に
隠された秘密、ジョン・ディーの魔術書の怪......ケンブリッジ大学図書館フェロー、
英国書誌学会長を務めた作家マンビーによる、全14篇の比類なき書物愛に
満ちた異色の古書怪談集!

9784336066770.jpg
ケネス・モリス/館野浩美・中野善夫 訳
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ル゠グウィンがトールキンやエディスンと並べ、名文家として名を
挙げた、ケルトの魔法を歌う詩人にして神智学者である作家、ケネス・
モリス。ダンセイニよりも神秘主義的と評されるその幻想小説を百年
の時を経て集成した本邦初の単行本。

2020/10/30

『ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ』が各誌で紹介されました。

・クロワッサン11/10号
 評者はライターの瀧井朝世氏。
 「「創作」として掌編がぎっしり詰まっているのだが、これが奇抜な発想炸裂で、文体も軽快、オチも
   用意されてかなり笑えて時に結構お下品」
 「かと思えば、評論的な「ワインディング・ノート」や書下ろし小説「虫麻呂雑記」では淀みのない
   語りと描写、そして引用の世界に誘われる」
 「とにかく「乗代雄介ってなんかとんでもない」と思わせる、著者のエッセンスが存分に感じられる」

・工場管理11月号
 「才気溢れる作品集」
 「冒頭から舞台設定の独創性、微妙な機微をすくい上げる描写力に翻弄される」
 「想像力の打ち上げ花火のようなショートストーリーの奔流」
 「創作と過去と現実の間を自由に行き来する独自の創造性をじっくり味わいたい」


9784336065889.jpg
乗代雄介
定価 3,630円(本体価格3,300円)
現代日本文学の新星、乗代雄介が15年以上にわたって書き継いだ
ブログを著者自選・全面改稿のうえ書籍化。創作66編、長編エッセイ
「ワインディング・ノート」に書き下ろし小説『虫麻呂雑記』を併録。

2020/10/28

『ラスト・ストーリーズ』が各紙誌で紹介されました。

・10/10東奥日報、10/11琉球新報、日本海新聞、10/18中國新聞

 評者は共同通信記者の上野敦氏。
 「死を迎える直前まで、これほどまでに文芸の輝きを失わずに保っていたことにも驚く」
 「さまざまな人生の事情、機微のひだをめでるようになぞる小説芸術に酔って欲しい」



9784336070326.jpg
ウィリアム・トレヴァー/栩木伸明 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
トレヴァー、最後にして最高の完成度を誇る短篇集。一人の男を愛し
た幼馴染の女二人が再会する「カフェ・ダライアで」、ストーカー話が被
害者と加害者の立場から巧みに描かれる「世間話」など全10篇収録。


2020/10/27

『空海「秘蔵宝鑰」を読む』が週刊仏教タイムス10/22付で紹介されました。

週刊仏教タイムス10/22付で『空海「秘蔵宝鑰」を読む』が紹介されました。

「難解だが、現在の自分のありようを知り、深く反省する上で極めて重要な気付きを与えてくれる」
「空海思想の深奥を実感するための最良の導き手」
「『秘蔵宝鑰』が1200年前の古典であることなど忘れてしまうだろう。心も問題は、人間存在の普
 遍性に直結する心理だからだ」


9784336070678.jpg
福田亮成 著
定価 3,520円(本体価格3,200円)
宗教心を10段階に分け、心の深展を論究し、密教の扉を開く。
天長年間、淳和天皇の勅令により提出された教義書『秘蔵宝鑰』。
真言密教の開祖・空海が到達した密教の奥義をわかりやすく解説。


 

2020/10/26

『サンソン回想録』刊行記念対談が図書新聞10/31号に掲載されました。

図書新聞10/31号に『サンソン回想録』刊行記念対談が掲載されました。
本書訳者の安達正勝氏と、大阪大学外国学部講師で『サンソン家回顧録』の個人訳も手がけている
西川秀和氏によるメール対談です。

図書新聞HP
http://www.toshoshimbun.com/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=3469&syosekino=14198

弊社noteで詳細を紹介しておりますので、こちらも是非ご覧ください。

note〈【企画告知】『サンソン回想録』刊行記念『図書新聞』対談掲載(2020.10.24発売号)〉


9784336066510.jpg
オノレ・ド・バルザック/安達正勝 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
パリの死刑執行人としてルイ16世らを手にかけた男、シャルル=アンリ・サンソン。
サンソン家代々の資料と直接取材を基に文豪バルザックが描く、革命期を生きた
死刑執行人の物語を、待望の本邦初訳!

2020/10/26

『ラスト・ストーリーズ』が週刊朝日10/30号で紹介されました。

週刊朝日10/30号で『ラスト・ストーリーズ』が紹介されました。

評者は小説家の長薗安浩氏。
「トレヴァー作品の魅力は省筆の効果にある。(中略)だから書かれた文章は貴重で、それが何気ない
  一文であっても、その陰に〈真実の爆発〉が隠れたいたりする」
「日常のある断片に着目し、そこに潜む人生の分岐点の真実を、さりげなく明らかにする短篇集」


9784336070326.jpg
ウィリアム・トレヴァー/栩木伸明 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
トレヴァー、最後にして最高の完成度を誇る短篇集。一人の男を愛し
た幼馴染の女二人が再会する「カフェ・ダライアで」、ストーカー話が被
害者と加害者の立場から巧みに描かれる「世間話」など全10篇収録。


2020/10/23

『蓑虫放浪』が各紙誌で紹介されました。

・東奥日報10/19付
 写真家田附勝氏の本書刊行についての寄稿が掲載。
 「幕末から明治にかけた激動の時代、蓑虫山人はさまざまな場へ旅をした。(中略)不安定な世で
  やりたいように生き、やりたい事を生業にしていた。時代が激しく動いている今、彼の生き様は僕
  の心を強く揺さぶってくる」
 「社会が言う「成功」とは何か。自分は社会に合わせるべきなのか。(中略)あなたにとっての豊か
  さとは何だろう。深呼吸するように「蓑虫放浪」を読んでもらいたい」

・BRUTUS 11/1号 
 著者望月昭秀氏と俳優の井浦新氏の対談が掲載。
 「蓑虫は訪ねた旅先で出会った人々の絵をいつも描いていますよね。一緒に一夜を過ごした市井の人々
  の表情が豊かに描かれていて、みんなすごく楽しそうなんですね。きっといい出会いをしてたんだろ
  うなあと想像します」(井浦新氏)

BRUTUS


9784336066817.jpg
望月昭秀/田附勝 写真
定価 2,860円(本体価格2,600円)
幕末から明治期にかけて南は九州から北は青森まで全国を放浪した絵師、
蓑虫山人。絵と書を好み、のちに縄文時代の考古遺物の発掘まで手がけ
た、なにものにもとらわれない風狂の人の足跡をたどる。

2020/10/22

『アラバスターの手』がWEB本の雑誌で紹介されました。

WEB本の雑誌で紹介されました。

評者はSF研究者、文藝評論家の牧眞司氏。
「日常からズレた古書店の空間(黴の匂いと積まれた本の陰翳)、畏怖と魅惑が入り交じった微かに
  感情を、これほど表現した作品はそうない」
「どの作品もできごとや現象だけに注目すれば怪奇小説の常套だが、語り口がじつに上手い。物語の
  はじまりで、不吉な予感をじわりと掻きたてておき、読者が身を乗りだしたところで、過去の経緯をあわ
  てず(しかし冗長ではなく)明かしていく」

WEB本の雑誌


9784336070340.jpg
A・N・L・マンビー/羽田詩津子 訳/紀田順一郎 解説
定価 2,970円(本体価格2,700円)
少年を誘う不気味な古書店主、呪われた聖書台の因果、年代物の時禱書に
隠された秘密、ジョン・ディーの魔術書の怪......ケンブリッジ大学図書館フェロー、
英国書誌学会長を務めた作家マンビーによる、全14篇の比類なき書物愛に
満ちた異色の古書怪談集!


2020/10/21

『ウィトゲンシュタインの愛人』北海道新聞10/18付でが紹介されました。

北海道新聞10/18付で『ウィトゲンシュタインの愛人』が紹介されました。

評者は詩人の河野聡子氏。
「本書では主人公がおかれた絶対的な孤独のなかで、意識がさまようままに言葉が紡がれる」
「いわゆる筋の通った物語はない。かわりに詩に似た別の理論が働いていて、これが繰り返さ
  れた結果、独特の美しさにはっと胸を打たれる瞬間がくるのだ」
「この小説は、人間が世界それ自体と向き合うための特異なシミュレーションではないか、とも
  思える」


9784336066572.jpg
デイヴィッド・マークソン/木原善彦 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
地上最後の一人の女性が、海辺の家で暮らしながら、終末世界の
「非日常的な日常」をタイプライターで書き綴る......息をのむほど美
しい〈アメリカ実験小説の最高到達点〉。推薦=柴田元幸・若島正。

2020/10/20

『ウィトゲンシュタインの愛人』がスミセイベストブック12月号で紹介されました。

スミセイベストブック12月号で『ウィトゲンシュタインの愛人』が紹介されました。

「筋書らしい筋書はない、いかにも実験小説的な本書だが、その文章の一つずつはごく普通の女性である
  ケイト本人の思いを文字にしたものであり、平易な言葉で語られるがゆえに抵抗なく読み進めることがで
  きる」
「むしろ読めば読むほど物語の持つ世界に引き込まれる、不思議な魅力を持った作品」
「唯一無二の物語世界。読み終わってどんな思いになるか。それを感じるだけでも読むに値する文学的魅
  力に満ちている」


9784336066572.jpg
デイヴィッド・マークソン/木原善彦 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
地上最後の一人の女性が、海辺の家で暮らしながら、終末世界の
「非日常的な日常」をタイプライターで書き綴る......息をのむほど美
しい〈アメリカ実験小説の最高到達点〉。推薦=柴田元幸・若島正。


2020/10/19

『原典完訳 アヴェスタ』が朝日新聞10/17付で紹介されました。

朝日新聞10/17付で『原典完訳 アヴェスタ』が紹介されました。

「古代の西アジアで創始され、推定3千年近くの歴史を持つゾロアスター教の聖典」
「これまでも抄訳や英語からの完訳はあったが、イラン語学を専門とする研究者が初めてアヴェスタ語の
  原典から全訳し、解説を付した」

朝日新聞DIGITAL


9784336063823.jpg
野田恵剛 訳
定価 9,680円(本体価格8,800円)
紀元前1000年頃、ゾロアスターが西アジアで創始し、ユダヤ教、キリ
スト教、イスラム教、仏教に多大な影響を与えた世界最古の創唱宗教
ゾロアスター教。その根本テキストが、生きた言葉でよみがえる!

2020/10/19

『ソーンダイク博士短篇全集 第1巻 歌う骨』が日本経済新聞10/15付で紹介されました。

日本経済新聞10/15付夕刊で『ソーンダイク博士短篇全集 第1巻 歌う骨』が紹介されました。

評者は評論家の野崎六助。
「由緒ある骨董品の貫禄」
「内容にはもちろん、初出の雑誌からとった写真図版には、ただ感動あるのみ」

BusinessBooks.jp


9784336066749.jpg
R・オースティン・フリーマン/渕上痩平 訳
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ホームズ最大のライバル、名探偵ソーンダイク博士シリーズ中短篇を
全3巻に集成。第1巻は第一短篇集『ジョン・ソーンダイクの事件記録』
と倒叙推理集『歌う骨』。初出誌から挿絵・図版収録の新訳決定版。


2020/10/19

『ラスト・ストーリーズ』が各紙誌で紹介されました。

・沖縄タイムス10/10
 評者は共同通信記者の上野敦氏。
 「死を迎える直前まで、これほどまでに文芸の輝きを失わずに保っていたことにも驚く」
 「さまざまな人生の事情、機微のひだをめでるようになぞる小説芸術に酔って欲しい」

・本の雑誌11月号
 評者は書評家の林さかな氏。
 「死後、トレヴァーのデスクの上に置かれていた作品「ミセス・クラスソープ」はため息が出るほど
     素晴らしい」
 「ひとひねりある語り口は、話の筋を容易にわからせないが、ミセス・クラスソープの人となりがみ
     てくると、ラストが染みる」

・図書新聞10/24号
 評者は同志社大学文学部教授の下楠昌哉氏。
 「緩急自在に奏でられる熟練の音楽をLPレコードで聞いているような味わい」
 「物語の最後は、登場人物達のその後をほのめかす一節で締められる場合が多いが、全てを説明
      しつくそうとは決してしない。(中略)書かないことによって、何かが表現されている」
 「曖昧だった原文の曖昧さをそのまま残して見せているのは、翻訳者の実力と技量だ」

・GINZA11月号
 評者はライターの鳥澤光氏。
 「いくつもの時間が流れ、留まり、個人の胸の奥にしまわれていた思いの揺らぎや生活の瞬間が言葉
     に置き換えらえてそっと差し出される」
 「時折色をかえながら、淡い光を放つ感情が読み手を満たす」


9784336070326.jpg
ウィリアム・トレヴァー/栩木伸明 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
トレヴァー、最後にして最高の完成度を誇る短篇集。一人の男を愛し
た幼馴染の女二人が再会する「カフェ・ダライアで」、ストーカー話が被
害者と加害者の立場から巧みに描かれる「世間話」など全10篇収録。


2020/10/16

【期間延長!11/30まで】「新しいマヤの文学」好評完結記念 Twitter限定クラフト・エヴィング商會 特製しおりプレゼントキャンペーン

シリーズ「新しいマヤの文学」(全3巻・吉田栄人編訳)好評完結を記念して、
本シリーズのブックデザインをご担当いただいたクラフト・エヴィング商會さん
による特製しおりを、Twitter限定で抽選100名様にプレゼントいたします。

twitter maya sample.png

sample.JPG

用紙:アラベール ウルトラホワイト 200kg
表:4色印刷+マットニス加工/裏:特色1色印刷/角丸加工

本キャンペーンのために、新たに制作いただいた貴重なものです。


【応募方法】
新しいマヤの文学_twitterキャンペーン .jpg
























ご希望の方は、お手持ちの「新しいマヤの文学」の書影写真
( 『女であるだけで』『言葉の守り人』『夜の舞・解毒草』いずれか1冊以上 )に、
本シリーズのお気に入りの作品やシリーズ全体の感想など、
お好きな内容をご自由に添えて、
twitter上でハッシュタグ「#新しいマヤの文学」をつけてツイートしてください。

【応募〆切】2020年11月30日(月)
※11月24日更新

※応募tweetはお1人様1回、当選の連絡後1週間以内にご連絡がない場合は当選が無効となりますのでご了承ください。
※当選者には、追って当選のご連絡とプレゼント発送に関するご案内をDMにていたしますので、
 応募の際は弊社Twitterのフォローもあわせてよろしくお願いいたします。



「新しいマヤの文学」 吉田栄人 編訳
9784336065650.jpg『女であるだけで』 
ソル・ケー・モオ
定価 2,640円(本体価格2,400円)
メキシコのある静かな村で起きた衝撃的な夫殺し事件。その背後にあったのは、
おそろしく理不尽で困難な事実の数々だった......先住民女性の夫殺しと恩赦を法廷
劇的に描いた、《世界文学》志向の新しい現代ラテンアメリカ文学×フェミニズム小説。


9784336065667.jpg
ホルヘ・ミゲル・ココム・ペッチ/エンリケ・トラルバ 画
定価 2,640円(本体価格2,400円)
「ぼく」は《言葉の守り人》になるために、おじいさんとともに夜の森へ修行に出か
ける。不思議な鳥たちとの邂逅、精霊の召喚儀式、蛇神の夢と幻影の試練......
神話の森を舞台に少年の通過儀礼と成長を描いた、呪術的マヤ・ファンタジー。


9784336065674.jpg
イサアク・エサウ・カリージョ・カン、アナ・パトリシア・マルティネス・フチン
定価 2,640円(本体価格2,400円)
薄幸な少女フロールが、不思議な女・小夜とともに父探しの旅に出る夢幻的作品
「夜の舞」と、死んだ女たちの霊魂が語る苦難に満ちた宿命と生活をペーソスとともに
寓話的に描く「解毒草」の2連作中編を収録した、マジックリアリズム的マヤ幻想小説集。


2020/10/16

『僕は偽薬を売ることにした』がNHKテキスト「きょうの健康」11月号で紹介されました。

NHKテキスト「きょうの健康」11月号で『僕は偽薬を売ることにした』が紹介されました。

「プラセボ効果とは何なのかについて新しい解釈を示しながら、医療・健康問題における大きな可能性を論じて
  います」
「難解な部分もありますが、著者の説明は明快で刺激的」
「新たな道をつくり、医学・医療のあり方、そして私たちの「健康観」を刷新してくれるかもしれません」


9784336063755.jpg
水口直樹 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
製薬会社の研究員だった著者は、今、偽薬を売っている。偽薬が効く
からだ。そのことを突き詰めて考えた時、科学に依拠する現代医療の
限界に気づく。科学の申し子が科学の向こう側を透視した超問題作。

2020/10/15

『医療にかかわる人のための漢字ワークブック』お詫びと訂正

『医療にかかわる人のための漢字ワークブック』2020年8月20日発行)に以下の誤りがありました。
読者の皆様、並びに著者の先生方に心よりお詫び申し上げるとともに、謹んで訂正いたします。

【29ページ 3課 導入部分 「なんと読みますか」】

 ・右心室と右心房の誤表記
   訂正後:右心室→右心房
        右心房→右心室

※修正後の正しいページを、下記または書誌ページよりダウンロードいただけます。

『医療にかかわる人のための漢字ワークブック』P.29訂正ページ




9784336063229.jpg

園田祐治・稲田朋晃・品川なぎさ・山元一晃・佐藤尚子・佐々木仁子 著
定価 2,640円(本体価格2,400円)
医師国家試験から漢字800 字を抽出し、医療系分野を学ぶときに必要な
漢字と、読み・語彙を厳選し過去問題を練習問題として掲載。別冊は、
解剖学用語の基礎をイラストとともに学べる「解剖学用語ノート」。

2020/10/15

『空海「秘蔵宝鑰」をよむ』が中外日報10/9付で紹介されました。

中外日報10/9付で『空海「秘蔵宝鑰」をよむ』が紹介されました。
「僧侶であり研究者でもある立場から自由な考察で空海の思想をひもとく」
「『秘蔵宝鑰』で説かれる十住心論は(中略)真言密教の教えによって開かれる深い悟りの境地「秘密荘厳心」
 までを十段階に分けた思想。著者はそれぞれの段階の解説を通じて空海の思想をひもといていく。

中外日報HP


9784336070678.jpg
福田亮成
定価 3,520円(本体価格3,200円)
宗教心を10段階に分け、心の深展を論究し、密教の扉を開く。
天長年間、淳和天皇の勅令により提出された教義書『秘蔵宝鑰』。
真言密教の開祖・空海が到達した密教の奥義をわかりやすく解説。

2020/10/14

『夜の舞・解毒草』が西日本新聞10/8付で紹介されました。

西日本新聞10/8付夕刊で『夜の舞・解毒草』が紹介されました。
「メキシコのユカタン半島マヤ地域で生まれた現代マヤ文学の幻想小説2編」
「マヤの伝統舞踊や習俗などエキゾチックな光景が目を引く」

西日本新聞HP


9784336065674.jpg
イサアク・エサウ・カリージョ・カン
アナ・パトリシア・マルティネス・フチン
吉田栄人 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
薄幸な少女フロールが、不思議な女・小夜とともに父探しの旅に出る
夢幻的作品「夜の舞」と、死んだ女たちの霊魂が語る苦難に満ちた宿
命と生活をペーソスとともに寓話的に描く「解毒草」の2連作中編を
収録した、マジックリアリズム的マヤ幻想小説集。


2020/10/13

note更新〈『蓑虫放浪』漂泊×旅×放浪――蓑虫山人から広がる読書【ブックリスト】〉

noteを更新いたしました。

江戸から明治にかけて全国を放浪した漂泊の絵師、蓑虫山人の足跡をたどる、新刊『蓑虫放浪』。
人はなぜ旅をするのか? どうして「ここ」に留まることができないのか?
本書の主人公蓑虫山人の来歴と、本書をさらに楽しむためのブックリストをご紹介しています。

note〈『蓑虫放浪』漂泊×旅×放浪――蓑虫山人(1836-1900)から広がる読書【ブックリスト】〉


9784336066817.jpg
望月昭秀/田附勝 写真
定価 2,860円(本体価格2,600円)
幕末から明治期にかけて南は九州から北は青森まで全国を放浪した絵師、
蓑虫山人。絵と書を好み、のちに縄文時代の考古遺物の発掘まで手がけた、
なにものにもとらわれない風狂の人の足跡をたどる。

2020/10/12

『映画「羅生門」展』がフリーペーパー「intoxicate」No.148で紹介されました。

タワーレコードのフリー・マガジン「intoxicate」で『映画「羅生門」展』が紹介されました。

評者は映画評論家の寺本郁夫氏。
「この身も蓋もないくらいオプティミスティックな世界観からははみ出してしまう異様に突出した部分が観客に
  迫る」
「この図録の白眉ともいうべき野上照代(スクリプト)と紅谷愃一(録音)の証言は、雨や光や風を表現主義的
  とも言える異形の映像にするための技術や工夫を語っている」
「異常な場面を生み出すためには異常な発想と異常な作業が不可欠で、そのため黒澤組という異能な集団
  を必要としたことを、この展覧会は伝えてくる」

music review site "Mikiki"


「intoxicate」はタワーレコード各店他で入手可能です。
配布場所は下記リンクをご参照ください。


9784336070609.jpg
国立映画アーカイブ・映像産業振興機構 監修
定価 2,640円(本体価格2,400円)
1950年8月26日の劇場公開以降、日本映画の水準の高さを世界に
知らしめた傑作『羅生門』。 企画から撮影、宣伝公開、世界展開
にいたるまで色褪せることのないその魅力を多角的に徹底解剖。

2020/10/09

『大いなる聖戦』が戦略研究27号で紹介されました。

戦略研究27号で『大いなる聖戦』が紹介されました。

評者は自衛隊幹部学校戦史教官室の由良富士雄氏。
「本書は戦略爆撃に対する評価の変遷等、新たな研究成果をしっかりと盛り込むことにより、歴史的事実の
  再評価の過程を分かりやすく追っており、歴史的事実の評価がいつまでも不変のままで終わることはない、
  むしろ流動性があることを明示する」
「現在入手できる最高の第二次世界大戦の通史」
「国際情勢を見通す立ち位置を提供し、さらに新たな戦略理論の創造にも寄与しうる」


9784336062925.jpg
9784336062932.jpg

H・P・ウィルモット/等松春夫 監訳 
各定価 5,060円(各本体価格4,600円)
20世紀の戦争と戦略に関する研究を進めてきた斯界の碩学が、第二次
大戦における通念の数々を、新たな視座に基づいた緻密な分析によって
刷新し、その相貌を巨細にわたり描き切った決定的大著。

2020/10/08

『映画監督 神代辰巳』が佐賀新聞9/25付で紹介されました。

佐賀新聞9/25付で『映画監督 神代辰巳』が紹介されました。

評者は映画評論家の西村雄一郎氏。
「本書は研究本のコンセプトで作られている。つまりごく少数の人を対象にするが、彼らが満足する
  ような超豪華本にしつらえるというのがコンセプト」
「最近インタビューされた追加資料は、死後四半世紀という溝を埋めてくれるほど、めっぽう面白い」
「神代映画が今もって古びないのは、内容の質の高さだけでなく、神代監督個人の人間としての魅
  力からだということがよく分かる」


9784336065384.jpg
神代辰巳
定価 13,200円(本体価格12,000円)
『四畳半襖の裏張り』『青春の蹉跌』など日活ロマンポルノの傑作
と70年代日本映画ベスト作をのこした伝説の映画監督の全貌!
初にして決定版、空前絶後のクマシロ大全!


2020/10/06

『ウィトゲンシュタインの愛人』が各誌で紹介されました。

・ダ・ヴィンチ 11月号
 評者は書評家の永田希氏。
 「読者は語り手とともに世界の終わりに立ち会い、文明の来し方を振り返る」
 「荒廃しきった世界で、おぼつかない回想を弄ぶ、仄かに甘美な感触と焦燥感を堪能しましょう」

・UOMO 11月号
 評者は文芸評論家、俳人の千野帽子氏。
 「ウイルスに全人類が翻弄されているいま読むと妙に心に引っかかる」
 「未体験の茶目っ気、妙に情緒に訴えるフック、気持ちのいいグルーヴ」


9784336066572.jpg
デイヴィッド・マークソン/木原善彦 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
地上最後の一人の女性が、海辺の家で暮らしながら、終末世界の
「非日常的な日常」をタイプライターで書き綴る......息をのむほど美
しい〈アメリカ実験小説の最高到達点〉。推薦=柴田元幸・若島正。


2020/10/05

note更新&試し読みアップ『サンソン回想録』

noteを更新いたしました。

ルイ16世はじめ、マリー・アントワネットやロベスピエールを手にかけた死刑執行人シャルル=アンリ・
サンソンの生涯を、文豪バルザックが綿密な取材に基づいて描いた物語『サンソン回想録』。10月中
旬刊行予定の本書について、サンソンのひととなりからゲームや漫画でサンソンを知った方へのお
薦めポイントまで、担当編集者が紹介いたします。

また、本書のまえがきと本文第1章を期間限定で公開いたします。
ご購入検討の参考に是非ご一読ください。


note〈【フランス革命を生きた死刑執行人の数奇な運命を描いた幻の一冊が、ついに本邦初訳!】
バルザック版『サンソン回想録』〉

『サンソン回想録』無料試し読み


9784336066510.jpg
オノレ・ド・バルザック/安達正勝 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
パリの死刑執行人としてルイ16世らを手にかけた男、
シャルル=アンリ・サンソン。サンソン家代々の資料と
直接取材を基に文豪バルザックが描く、革命期を生き
た死刑執行人の物語を、待望の本邦初訳!

2020/10/05

『ウィトゲンシュタインの愛人』が朝日新聞10/3付で紹介されました。

朝日新聞10/3付で『ウィトゲンシュタインの愛人』が紹介されました。
評者は作家、クリエーターのいとうせいこう氏。
「何もない中で、絵画やギリシャ神話、クラシック音楽などの細かい知識が披歴され、その度に
  確かさが崩れていく。それは実に気持ちのいい虚無だ」
「いつまでも読んでいられる非物語は、鬱々とした日常を静かに活気づける」

朝日新聞 好書好日


9784336066572.jpg
デイヴィッド・マークソン/木原善彦 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
地上最後の一人の女性が、海辺の家で暮らしながら、終末世界の
「非日常的な日常」をタイプライターで書き綴る......息をのむほど美
しい〈アメリカ実験小説の最高到達点〉。推薦=柴田元幸・若島正。


2020/10/02

『言葉の守り人』が週刊読書人10/2付で紹介されました。

週刊読書人10/2付で『言葉の守り人』が紹介されました。

評者は東海学園大学教授の山本伸氏。
「積年の伝統的な知恵の継承の大切さを、マヤというラテン世界の文化を軸に伝えようとする」
「真正な知恵の大切さを含む物語がいくつも語られる」
「遠くてじつは近いマヤの先住民文化の魅力と威力をじゅうぶんに伝えてくれる貴重な翻訳」


9784336065667.jpg
ホルヘ・ミゲル・ココム・ペッチ/吉田栄人 訳
エンリケ・トラルバ 画
定価 2,640円(本体価格2,400円)
「ぼく」は《言葉の守り人》になるために、おじいさんとともに夜の森へ修行に出か
ける。不思議な鳥たちとの邂逅、精霊の召喚儀式、蛇神の夢と幻影の試練......
神話の森を舞台に少年の通過儀礼と成長を描いた、呪術的マヤ・ファンタジー。

ページトップへ