国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6085件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6085件中、1301~1310件目を表示
発売日 2014/06/25
日露戦争第三軍関係史料集
大庭二郎日記・井上幾太郎日記でみる旅順・奉天戦
長南政義 編
定価 19,800円(本体価格18,000円)
ISBN 978-4-336-05638-2 / Cコード 0021
毀誉褒貶相半ばする乃木希典司令官率いる第三軍。大庭二郎参謀副長、井上幾太郎参謀、白井二郎作戦主任参謀の、これまでほとんど紹介されて来なかった日記と回想録で、旅順攻囲戦と奉天会戦における第三軍の真実に迫る。
※在庫あり
発売日 2014/06/24
星のアリスさま
嶽本野ばら 著
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-05802-7 / Cコード 0093
『星の王子さま』や『不思議の国のアリス』を彷彿とさせる、童話風のメッセージやナンセンス、詩的文学的引用をちりばめた、嶽本野ばら書き下ろし小説。
※品切増刷未定
フィルムは生きている
手塚治虫 著
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-05818-8 / Cコード 0979
手塚治虫の半自伝的漫画、待望のオリジナル版登場! アニメ映画作りに夢と情熱を傾ける若者の姿を描く青春漫画の傑作を、カラー頁や単行本未収録の扉など含めて完全復刻。新発見作品「タイムマシンがぶっこわれた」も収録。
発売日 2014/06/23
大正期怪異妖怪記事資料集成 上巻
湯本豪一 編
怪異妖怪記事資料集成 2
定価 49,500円(本体価格45,000円)
ISBN 978-4-336-05812-6 / Cコード 0039
大好評の「明治編」に続いて待望の「大正編」が登場。上下巻、総2500ページ。民俗学、文学、美術、歴史――さまざまな分野における圧倒的な第一級資料。怪異と妖怪のオンパレード。図版多数。
発売日 2014/06/16
写真師たちの幕末維新
日本初の写真史家・梅本貞雄の世界
緒川直人 編梅本貞雄 著
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-05785-3 / Cコード 0072
戦前期から活躍し、その後忘れ去れていたまぼろしの写真史家が克明に描く、本邦写真界黎明期の実相。維新期の写真界の現場を実地的に調査した考察の数々を、編者による懇切な解説とともに初の単行本化。
発売日 2014/05/28
映画の奈落
北陸代理戦争事件
伊藤彰彦 著
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-05810-2 / Cコード 0074
公開後モデルとなった組長が映画と同じシチュエーションで殺害された実録やくざ映画の極北『北陸代理戦争』(深作欣二監督、高田宏治脚本、1977年東映京都作品)をめぐる男たちの戦い。関係者への直接取材と緻密な脚本分析によって浮き彫りにする、映画という魔の奈落に迫るドキュメント!
発売日 2014/05/23
夢覘
佐伯俊男画集
佐伯俊男 著
定価 6,380円(本体価格5,800円)
ISBN 978-4-336-05766-2 / Cコード 0071
無惨にして妖艶、陰惨にして美麗――。稀代の絵師、佐伯俊男が1970年代から80年代にかけて発表した幻の作品群を集大成。極彩色の悪夢、極美のエロティシズム。
発売日 2014/05/22
岸辺なき流れ 上
ハンス・ヘニー・ヤーン 著沼崎雅行/松本嘉久/安家達也/黒田晴之 訳
ISBN 978-4-336-05768-6 / Cコード 0097
ジョイスの『ユリシーズ』やプルーストの『失われた時を求めて』と並び称される20世紀文学の大金字塔が、半世紀の歳月を掛けて遂に翻訳なる!! カフカ、ムージル、ブロッホと並ぶドイツが生んだ巨匠ヤーンの最大の問題作。船、棺、地下室、箱、馬、分身、同性愛、時間、音楽------ひとりの作曲家を主人公に、人間と宇宙の謎と深淵、生存と死の深奥の根拠に迫る一大大河小説。
岸辺なき流れ 下
ISBN 978-4-336-05769-3 / Cコード 0097
発売日 2014/05
幕末明治初期フランス学の研究[改訂版]
田中貞夫 著
ISBN 978-4-336-05762-4 / Cコード 3085
幕末明治初期の日本におけるフランス語学受容の歩みを、貴重な文献資料に基づいて探る。日本の近代化に貢献した学者たちの紹介や辞書の実例などを豊富な写真図版とともに詳解。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ