国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、1151~1160件目を表示
発売日 2016/05/19
メルヴィル
――“真実の語り手”になった鯨捕り
五十嵐博 著
定価 5,060円(本体価格4,600円)
ISBN 978-4-336-06024-2 / Cコード 0098
モービィ・ディックはなぜ「白い」のか――? メムノンの石とは何か? クラーケンとは何なのか? 米文学の代表的作家メルヴィルの謎と神秘を解き明かし、象徴性の深層へ潜行して、メルヴィル文学の本質を開示する書。
※在庫あり
発売日 2016/05/16
チベット仏教発展史略
王森 著田中公明 監訳三好祥子 翻訳
定価 9,680円(本体価格8,800円)
ISBN 978-4-336-05969-7 / Cコード 0015
吐蕃末期からサキャ政権成立までチベット仏教の発展史を系統立てて解説。「チベット十三万戸」に関する論考や、チベット仏教最大宗派ゲルク派の始祖ツォンカパ研究の『ツォンカパ伝論』『ツォンカパ年譜』も収載。
発売日 2016/05/10
日本の孤独
西尾幹二 著
西尾幹二全集 13
定価 8,140円(本体価格7,400円)
ISBN 978-4-336-05391-6 / Cコード 0310
日米構造協議や湾岸戦争処理における米国の圧力、敗戦に呪縛され続ける日本人。著者は米国を他者として突き放すことを訴え、欧州戦線とは異なる日米戦争の背景を探り、近代戦争史における日本の孤独を覚悟せよと説く。
発売日 2016/04/27
日本語能力試験N2 予想問題集[改訂版]
国書日本語学校 編
定価 1,650円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-05996-3 / Cコード 2081
日本語能力試験N2の試験対策はこれ1冊で完成! 文字・語彙、文法、読解、聴解に対応。別冊解答に詳しい解説(英語・中国語翻訳)。CD付。
発売日 2016/04/22
近代日本水彩画一五〇年史
公益社団法人 日本水彩画会 監修瀬尾典昭 編著
定価 10,780円(本体価格9,800円)
ISBN 978-4-336-05990-1 / Cコード 0071
近代の幕開けとともに導入された西洋絵画。なかでも特異な位置を占めた水彩画の受容と展開、今日の地方画壇の隆盛にまで至る全容を俯瞰する初の通史。関連年表・作家一覧・画家語録・日本水彩画展出品目録等を完備した決定版。
発売日 2016/03/25
縄文人の世界観
大島直行 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-06000-6 / Cコード 0021
縄文人は世界をどのように認識していたのか。見るものの心をゆさぶる不思議な造形の土器や土偶にこめられた意味とは。諸学問の知見を援用し、シンボリズムとレトリックを鍵に縄文人の世界観を明らかにする。
発売日 2016/03/24
彫刻家 上田直次・薫 作品とあゆみ
塚田弘子 編
定価 16,500円(本体価格15,000円)
ISBN 978-4-336-06001-3 / Cコード 0071
戦前の官設美術展において「父子同時出品」として話題をさらった伝説の彫刻家、上田直次とその息子・薫の彫刻作品を中心とする初の作品集。宮彫師だった上田直次の父・治作、長兄、弟、三人の年譜「宮彫りの時代」を附す。
発売日 2016/03/23
完訳・エリア随筆Ⅲ
チャールズ・ラム 著南條竹則/藤巻明 訳
完訳 エリア随筆 3
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-05772-3 / Cコード 0398
古今東西におけるエッセー文学の最高峰。第3巻は、定年サラリーマンの悲哀を綴った名品「恩給取り」ほか、「貧しい親類」「書物と読書に関する断想」「真の天才の正気なること」「上品な文体」「回復期の病人」等15編を収録。
発売日 2016/03/11
映画論叢 41
丹野達弥 編
定価 1,100円(本体価格1,000円)
ISBN 978-4-336-06013-6 / Cコード 0374
河合映画・新興キネマで活躍した由利健次インタビュー。紹介されてこなかった原節子の素顔。原一民による増村保造、神代辰巳の演出術。『ファンタジア』にみるディズニーの実験精神。戦時下松竹京都潜入ルポ。等々、秘話満載。
発売日 2016/02/25
異国の出来事
ウィリアム・トレヴァー 著栩木伸明 訳
ウィリアム・トレヴァー・コレクション
ISBN 978-4-336-05916-1 / Cコード 0397
イタリアや南仏のリゾート地、スイスの湖畔、イランの古都など、異国の地を舞台に人間の愛おしさ、悲しさ、愚かさ、残酷さがむきだしになる――〈世界最高の短篇作家〉トレヴァーの名人芸が冴えわたる傑作を選りすぐったベスト・コレクション!
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ