国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6085件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6085件中、1131~1140件目を表示
発売日 2016/05/25
人形つくり
サーバン 著館野浩美 訳若島正/横山茂雄 監修
ドーキー・アーカイヴ
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-06058-7 / Cコード 0397
新海外文学シリーズ〈ドーキー・アーカイヴ〉第1弾! 独特のエロティシズムと精緻な文章で綴られた、徹底した被支配関係から生じる恍惚と恐怖……謎の英国作家サーバンによる戦慄の幻想譚を2篇収録。本邦初訳。
※在庫あり
発売日 2016/05/24
アルファ
イェンス・ハルダー 著菅谷暁 訳
定価 4,070円(本体価格3,700円)
ISBN 978-4-336-06003-7 / Cコード 0071
世界6カ国で出版!! 万物創世、宇宙と地球と生命の歴史を壮大なスケールで描く驚くべき大絵巻。圧倒的なイマジネーションのもとに、ビッグバンから人類誕生までの140億年を2000枚におよぶ画で描いた驚愕の書物。
電子書籍あり
発売日 2016/05/23
怪談おくのほそ道
現代語訳『芭蕉翁行脚怪談袋』
伊藤龍平 訳・解説
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-06011-2 / Cコード 0095
俳聖・芭蕉、怪異に出くわす。芭蕉とその門人を主人公として、江戸時代後期に成立した奇談集『芭蕉翁行脚怪談袋』を、読みやすい現代語訳に、鑑賞の手引きとも言うべき解説を付してお届けする「もう一つの〈おくのほそ道〉」。
※品切増刷未定
発売日 2016/05/20
被災写真救済の手引き
津波・洪水などで水損した写真への対応マニュアル
RD3プロジェクト 著
定価 1,430円(本体価格1,300円)
ISBN 978-4-336-05926-0 / Cコード 0000
東日本大震災で被災した写真資料の補修・保存・デジタル化等を目的に発足したRD3プロジェクトがその活動から学んだ前例のない「現場ノウハウ」を書籍化。文化財に興味を持つ方、文化財関係者、博物館、図書館に必携の1冊。
スピリチュアル・アルバム
我が心の富良野と佐野に遊ぶ仏と不思議な石たち
齊藤日軌 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-05989-5 / Cコード 0014
北海道の中心富良野に建ち、不思議な力をもった石たちが神仏と戯れる石佛庵。住職は奇縁にも日本の中心栃木県佐野にある日蓮宗本山貫首に就任する。石佛庵住職がつづる、ブッダに導かれし人生の智慧を収めたジュエルボックス。
使う順と連想マップで学ぶ漢字&語彙 日本語能力試験N4・N5
飯嶋美知子 監修 著山田京子/田中里実/吉田雅子/藤野安紀子 著
定価 1,650円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-05995-6 / Cコード 2081
「連想マップ」と例文で、漢字&語彙が覚えやすい!弱点を補強できる、さまざまなタイプの練習問題と日本語能力試験N4・N5と同様の形式の「試験模擬問題」を収録。語彙に英語・中国語・韓国語・ベトナム語翻訳付。
※増刷中
激動期のアヴァンギャルド
シュルレアリスムと日本の絵画一九二八-一九五三
大谷省吾 著
定価 9,680円(本体価格8,800円)
ISBN 978-4-336-05999-4 / Cコード 0071
戦争で分断された日本のシュルレアリスム芸術の受容と展開、そしてその発展――詳細な論考と豊富な資料をもとに戦後に至るまでを通観する、新たな近代美術史の誕生。関連年表・作家略歴・展覧会一覧・文献一覧などを充実。
発売日 2016/05/19
メルヴィル
――“真実の語り手”になった鯨捕り
五十嵐博 著
定価 5,060円(本体価格4,600円)
ISBN 978-4-336-06024-2 / Cコード 0098
モービィ・ディックはなぜ「白い」のか――? メムノンの石とは何か? クラーケンとは何なのか? 米文学の代表的作家メルヴィルの謎と神秘を解き明かし、象徴性の深層へ潜行して、メルヴィル文学の本質を開示する書。
発売日 2016/05/16
チベット仏教発展史略
王森 著田中公明 監訳三好祥子 翻訳
ISBN 978-4-336-05969-7 / Cコード 0015
吐蕃末期からサキャ政権成立までチベット仏教の発展史を系統立てて解説。「チベット十三万戸」に関する論考や、チベット仏教最大宗派ゲルク派の始祖ツォンカパ研究の『ツォンカパ伝論』『ツォンカパ年譜』も収載。
発売日 2016/05/10
日本の孤独
西尾幹二 著
西尾幹二全集 13
定価 8,140円(本体価格7,400円)
ISBN 978-4-336-05391-6 / Cコード 0310
日米構造協議や湾岸戦争処理における米国の圧力、敗戦に呪縛され続ける日本人。著者は米国を他者として突き放すことを訴え、欧州戦線とは異なる日米戦争の背景を探り、近代戦争史における日本の孤独を覚悟せよと説く。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ