国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、1171~1180件目を表示
発売日 2015/12/22
ウィザード Ⅱ
ジーン・ウルフ 著安野玲 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-05957-4 / Cコード 0097
気高き騎士エイブルを待ち受ける苛酷な運命とは? 立ちはだかる数多の危機を前に、ヴァルファーザーとの誓いを破るときがついに来るのか? 多くの歌と物語になりし伝説〈ウィザード・ナイト〉全4巻、堂々完結!
※絶版
ウィスキー&ジョーキンズ
ダンセイニの幻想法螺話
ロード・ダンセイニ 著中野善夫 訳
ISBN 978-4-336-05959-8 / Cコード 0097
ダンセイニの人気シリーズ、待望の邦訳。初老の紳士ジョーキンズがウィスキーを片手に、実話と称して語り出す若かりし日の思い出。香り豊かで軽やかなテイスト、心地よい後味にほろ酔い気分。どこから読んでも楽しい短篇23作品。
※在庫あり
新装版
神殿伝説と黄金伝説
シュタイナー秘教講義より
R.シュタイナー 著高橋巌/笠井久子/竹腰郁子 訳
定価 5,060円(本体価格4,600円)
ISBN 978-4-336-05984-0 / Cコード 0010
シンボリズムの解釈を軸として、聖書、古代秘教の儀式、神話と伝説、フリーメーソン、薔薇十字会、神智学運動、人間意識の進化の秘密を大胆に解き明かし、オカルティズムの核心に迫る驚愕の書。シュタイナー思想の深遠に触れる講義録、待望の復刊!
発売日 2015/12/21
神々と精霊の国
西シベリアの民俗と芸能
星野紘/齋藤君子/赤羽正春 編著池田哲夫/山田徹也 著
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-05951-2 / Cコード 0039
シベリア、オビ川流域のハンテ族、マンシ族の熊祭り、口承文芸、狩猟漁労などの生活技術の研究を通し、西シベリアに暮らす人々の精神文化を明らかにする。
発売日 2015/12
上村一夫 美女解体新書
上村一夫 画松本品子 編
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-05971-0 / Cコード 0071
70年代、『同棲時代』で一世を風靡した上村一夫の描くさまざまな美女像を新たな観点から再構成し、その叙情的で鮮烈な魅力を現代に蘇らせる決定版美麗画集。没後30周年記念出版。
※品切増刷未定
発売日 2015/12/18
「神」の人
19世紀フランス文学における司祭像
江島泰子 著
ISBN 978-4-336-05968-0 / Cコード 3098
「司祭像」をテーマとして、複雑に錯綜する19世紀の政治・社会、歴史を映すユゴー、ゾラ、リラダンらの作品を精緻に考察。また、実在した司祭たちの思想と人物像を分析、聖職者が置かれていた政治・社会的状況を考究し、文学研究に新たな視点をもたらす。
発売日 2015/12/12
幻花幻想幻画譚
横尾忠則 画瀬戸内寂聴 原作
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-05976-5 / Cコード 0071
1974〜75年にかけて新聞連載された瀬戸内晴美(寂聴)による時代小説「幻花」のために横尾忠則が描いた挿絵全371点を完全収録した、横尾忠則のイラストレーションの総決算にしてグラフィック・ワークの最高傑作。
発売日 2015/12/11
ジャック・ウェバーの霊現象
ハリー・エドワーズ 著梅原伸太郎 監修近藤千雄 訳
ISBN 978-4-336-05983-3 / Cコード 0010
断言する、私はこの目で見た――史上最高の霊的治療家エドワーズの手による、降霊会での心霊実験の貴重な詳細記録! 浮揚現象・物質化現象などのエクトプラズムの諸相を解き明かした、物理的心霊現象の本質を理解するための必読書。図版多数。
※品切れ
CD 亀田千巖説教集
亀田千巖 述直林不退 構成府越義博 解説・音声起こし
定価 16,500円(本体価格15,000円)
ISBN 978-4-336-05963-5 / Cコード 3815
「六字もろうて弥陀を頼む」真宗安心の急所を説く、師、最晩年の完成された説教。亀田節が弥陀の呼び声と聞こえたとき、同行は安心へと導かれ、思わず知らず受け念仏が溢れだす……。説教の味わいを深める、音声起こし付き。
発売日 2015/11/26
絵本古事記
よみがえり
イザナギとイザナミ
寮美千子 文山本じん 画
定価 2,860円(本体価格2,600円)
ISBN 978-4-336-05924-6 / Cコード 0071
泉鏡花文学賞受賞作家・寮美千子と、幻想絵画の第一人者・山本じんのふたりが書き下ろし&描き下ろして生まれた、まったく新しい「古事記」への扉を開く、大人のための絵本にして異色の画集。オールカラー愛蔵版。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ