国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 海外文学 > 研究・評論】 に該当した商品は【84件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品84件中、1~10件目を表示
発売日 2024/07/02
新版
モンテーニュ逍遙
関根秀雄 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-07475-1 / Cコード 0010
人はいかに生き、いかに死すべきか。老荘をはじめとする東洋の自然との共鳴を通して、人生への豊かな気づきをもたらしてくれる『モンテーニュ随想録』へのいざない。いまこそ読まれるべき名著。
※在庫あり
発売日 2024/01/24
秘密の花園の向こうへ
フランシス・ホジソン・バーネットの生涯
アン・スウェイト 著山内玲子 訳
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-07463-8 / Cコード 0023
今も人気があり、評価高い4冊の児童書、『小公子』『小公女』『秘密の花園』『消えた王子』の作者、フランシス・ホジソン・バーネット(1849-1924)の伝記。
発売日 2022/03/20
シェイクスピアとの対話
狩野良規 著
定価 2,970円(本体価格2,700円)
ISBN 978-4-336-07321-1 / Cコード 0098
シェイクスピア劇の“肝”はここだよね! シェイクスピアの面白さをひたすら自問自答した、詩人との対話集。戯曲論、劇評、映画評などさまざまな切り口で沙翁の本質に迫るプロモーション・ブック。
発売日 2021/07/16
「探偵小説」の考古学
セレンディップの三人の王子たちからシャーロック・ホームズまで
レジス・メサック 著石橋正孝 監訳池田潤/佐々木匠/白鳥光/槙野佳奈子/山本佳生 訳
定価 9,680円(本体価格8,800円)
ISBN 978-4-336-07090-6 / Cコード 0098
古代に始まる膨大な文献を博捜して描かれる「探偵小説」の成り立ちの歴史。江戸川乱歩が熱いまなざしをそそぎ、ベンヤミンが激しい関心を向けその『パサージュ論』で引用を繰り返した伝説的大著。
※在庫僅少
電子書籍あり
発売日 2021/06/07
エラリー・クイーン 創作の秘密
往復書簡1947-1950年
ジョゼフ・グッドリッチ 編飯城勇三 訳
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-07186-6 / Cコード 0098
プロット担当ダネイと小説化担当リーが激しい議論を戦わせながら、『十日間の不思議』『九尾の猫』等の傑作を完成させていく過程を往復書簡によって明らかにし、クイーン創作の秘密に迫ったドキュメント。
発売日 2020/12/17
スペイン 都市の詩学
小阪知弘 著
ISBN 978-4-336-07066-1 / Cコード 0090
場所が変わるたび、その姿を万華鏡のごとく変えていく一篇の詩、スペイン。〈遊歩者〉の視点から「歩行する身体」を介して「テクストとしての都市」を読み解いていく、スペインを巡る心の旅。
発売日 2020/03/24
ドイツ・ロマン主義と〈芸術家小説〉
ティーク『シュテルンバルト』の成立と性質
片山耕二郎 著
定価 6,380円(本体価格5,800円)
ISBN 978-4-336-06650-3 / Cコード 0098
〈芸術家小説〉とは何か。その元祖、また典型と言われる『フランツ・シュテルンバルトの遍歴』の分析を通じて埋もれた作家と作品の重要性を明らかにする。芸術家と社会の関係を巡る、怜悧で清新な新研究。
発売日 2020/03/23
コンテンポラリー・ダンスの現在
ノン・ダンス以後の地平
越智雄磨 著
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-06655-8 / Cコード 0073
大きな議論を生んだ「ノン・ダンス」という概念の出現。「作者のダンス」から「作者の死」後のダンスへと移行するダイナミックな運動を記述し変容するコンテンポラリー・ダンスの現在を明らかにする。
発売日 2019/08/06
祖国と詩:W・B・イェイツ
杉山寿美子 著
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-06374-8 / Cコード 0098
二〇世紀の英語圏で最も偉大と評価される詩人、W・B・イェイツ。アイルランドの歴史の最も重要な一時代を生き、祖国の変貌する姿をうたい続けた詩人の驚異的人生を一冊に収めた本邦初の本格的伝記。
発売日 2019/02/21
カルデロンの劇芸術
聖と俗の諸相
佐竹謙一 著
ISBN 978-4-336-06340-3 / Cコード 0098
シェイクスピアを凌駕するほどの技法を披露し、17世紀のバロック演劇に華をそえたカルデロン。聖と俗の劇世界を洗練された筆致で描出し、百花繚乱の劇空間を創出したその劇芸術の神髄に迫る!
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ