国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 仏教 > 研究・評論】 に該当した商品は【67件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品67件中、1~10件目を表示
発売日 2023/08/22
二尊院の二十五菩薩来迎図
小倉山 二尊院 編著金子信久/高橋大樹/仲政明/中村圭佑/久保恵子 執筆
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-07454-6 / Cコード 0071
嵯峨野の名刹二尊院に伝わり、重要美術品の認定も受けた歴史的な名幅の魅力を、修理後の撮り下ろし写真で余すところなく紹介。修理の記録や美術史・歴史学・科学分析の専門家による論考等も加えた決定版。
※在庫あり
発売日 2022/12/16
インド大乗仏教の虚像と断片
グレゴリー・ショーペン 著渡辺章悟 監訳上田昇/加納和雄/計良龍成/崔珍景/松村淳子/米澤嘉康 訳
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-07338-9 / Cコード 3015
グレゴリー・ショーペンの手にかかると、経典の何気ない一節が、ありふれた寄進碑銘が、ほとんど注目されない仏典が、インド仏教の生きた世界を語りだす。大乗の《実像》の断片が、ここにある。
電子書籍あり
発売日 2020/06
セルフ授戒で仏教徒
五戒・八戒・菩薩戒、インド直伝実践マニュアル
大竹晋 著
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-07030-2 / Cコード 1015
これ1冊であなたも本格在家仏教徒! インド仏教には自分ひとりで在家者の戒を受け保つことを認める学派がある。諸学派の説を比較検討して実践面にも配慮した本書を使い、今からあなたも優婆塞・優婆夷!
発売日 2020/02
『究竟一乗宝性論』と東アジア仏教
五‐七世紀の如来蔵・真如・種姓説の研究
李子捷 著
定価 14,300円(本体価格13,000円)
ISBN 978-4-336-06454-7 / Cコード 3015
『究竟一乗宝性論』を主な柱とし、影響を受けた文献に見える如来蔵・真如・種姓という重要概念を検討することにより、五世紀から七世紀までの東アジア仏教における如来蔵思想の受容と展開を解明した労作。
発売日 2018/08
大乗非仏説をこえて
大乗仏教は何のためにあるのか
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-06269-7 / Cコード 0015
それは、仏教が仏教をこえるためにある! 的確な論証で原始仏教・部派仏教とは異なる大乗仏教の存在意義を明快に説き、日本人のエートスを形づくる大乗仏教の使命を高らかに宣言する、斬新な大乗論!
発売日 2018/02/23
日本禅宗における追善供養の展開
徳野崇行 著
ISBN 978-4-336-06228-4 / Cコード 3015
死者供養という観点から、清規を基礎史料として日本禅宗における供養儀礼や実践の諸相を通史的に取り上げ、追善供養という仏教的な営みを通じて日本における弔いの歴史を再検討する。
発売日 2017/11/17
大乗起信論成立問題の研究
『大乗起信論』は漢文仏教文献からのパッチワーク
ISBN 978-4-336-06187-4 / Cコード 3015
『大乗起信論』の素材である漢文仏教文献、同論に含まれる北朝仏教固有の学説とインド仏教への誤解とを逐一指摘。北朝人撰述を確定し、馬鳴、真諦への仮託の経緯をも解明。成立問題に終止符を打つ。
※品切れ
発売日 2017/06
敦煌写本『大乗起信論疏』の研究
金剛大学仏教文化研究所 編
定価 9,680円(本体価格8,800円)
ISBN 978-4-336-06171-3 / Cコード 3015
新資料敦煌写本羽333V、大乗起信論疏の全文を解読してテクストと訳注とを作成し、5編の解題論文によって思想史的位置づけを解明した訳注研究。曇延疏に先行し、三大疏である法蔵疏に影響を与えた新資料の全貌が明らかに。
発売日 2017/03/24
地論宗の研究
定価 24,200円(本体価格22,000円)
ISBN 978-4-336-06113-3 / Cコード 3015
中国南北朝期の北朝で隆盛を誇り、隋唐仏教に大きな影響を与えた地論学派。本書は地論学派の思想面のみならず史的側面も扱い、特に教学大成者慧遠にスポットを当てる。また、資料篇には地論宗研究には必須となる資料を収める。
発売日 2017/02/24
天台維摩経疏の研究
山口弘江 著
ISBN 978-4-336-06114-0 / Cコード 3015
天台大師智顗の最晩年に撰述され、親撰に準じる価値を持つとされる天台維摩経疏(『維摩経玄疏』『維摩経文疏』)。撰述の経緯、流伝史、現存テキストの問題、文献に通底する智顗の思想を総合的に考察する初の試み。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ