国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 海外文学 > 研究・評論】 に該当した商品は【88件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品88件中、61~70件目を表示
発売日 1999/07/04
読みの快楽
メルヴィルの全短編を読む
野間正二 著
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-04179-1
短編小説の名手でもあったメルヴィルが生涯に残した15の作品一編一編を詳細に研究した研究書。作品をじっくり読むことでみえてくる新しいメルヴィル像。
※品切増刷未定
発売日 1999/05/16
思考する感覚
イギリス・アメリカ文学のコンテキストから
安藤重和/中里壽明/児玉直起 編
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-03817-3
シェイクスピアからキーツ、シェリー、フォークナーなど、英米文学の作家と作品を「想像力」と「感覚」に視点をすえて読み解く、研究者14名による論文集。阪田勝三の最終講義「キーツと保留の精神」を併録。
※在庫あり
発売日 1999/03/14
D・H・ロレンスと新理論
荒木正純/倉持三郎/立石弘道 編
定価 2,970円(本体価格2,700円)
ISBN 978-4-336-04125-8
ロレンス作品をフーコー、デリダ、ラカン、ドゥルーズなどの理論を通して解釈した7論文に、文化研究の視点からとらえた5論文を収録した新しい切り口による評論集。新理論批評の実践案内としても役立つ。
発売日 1999/01/01
ゾラ・ニール・ハーストンの世界
前川裕治 著
ISBN 978-4-336-04116-6
アメリカの黒人女流作家、ハーストンの波瀾の人生を最新の研究成果をもとに紹介し、「スパンク」『ヨナのとうごまの蔓』などの主要な長・短編作品15点を各々解説。さらに柳田国男と比較した斬新な作家論を収録。
発売日 1998/10/10
ブコウスキー 酔いどれ伝説
チェルコフスキー 著山本安見/城山隆 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-04102-9
多方面の読者から圧倒的な支持をうけるアメリカのカルト作家チャールズ・ブコウスキー初めての評伝。パンク作家の知られざる全貌を、今はじめて明らかにする決定版ブコウスキー・ストーリー。
※絶版
発売日 1998/09/23
レーモン・ルーセルの謎
彼はいかにして或る種の本を書いたか
岡谷公二 著
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-04084-8
ダダイスト、シュルレアリストの盲目的な崇拝を受け、ミシェル・フーコーを熱狂させ、澁澤龍彦、寺山修司らの偏愛を受けたフランス人作家の奇矯な生涯と偏奇な創作法を論じ、孤独な言語機械を浮彫りにする。
セリーヌを読む
有田英也/富山太佳夫 編
ISBN 978-4-336-04087-9
「呪われた作家」「必敗の文学」としてのみ語られてきたセリーヌ像、セリーヌ作品を、ジャズ、ロマン・ノワール、大江健三郎、イスラエルなどの新しい視点から照射した、セリーヌを楽しく読むための一冊。
発売日 1998/08/25
バロックの幻惑
1630年のローマ
イヴ・ボヌフォワ 著阿部良雄 監修島崎ひとみ 訳
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-04063-3 / Cコード 0070
詩人、ボヌフォワが西暦1630年1年間のローマという時間的・空間的に限定された一点に立ち止まり、バロック芸術と時代の思想に考えをめぐらす異色の美術評論。図版多数。
発売日 1998/06/29
異形のテクスト
英国ロマンティック・ノヴェルの系譜
横山茂雄 著
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-04080-0
ブロンテ姉妹『嵐が丘』『ヴィレット』、メアリ・シェリー『フランケンシュタイン』等5作品から、従来のリアリズム小説の領域を拡張し、小説の持つさらなる可能性を探求したロマンティック・ノヴェルを解読。
※品切れ
発売日 1998/05/15
ヴァーチャル・フィクション
マルチメディア時代のアメリカ文学
上岡伸雄 著
ISBN 978-4-336-04075-6
リアリティとフィクションの境界はどこにあるのか。ギブスン、ピンチョン、エリクソンなど、1980年代以降のアメリカ文学を対象に、その作品を丁寧に読み解きながら分析するメディアと文学の関わり。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ