国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6085件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6085件中、1431~1440件目を表示
発売日 2012/11/20
映画論叢 31
丹野達弥 編
定価 1,100円(本体価格1,000円)
ISBN 978-4-336-05632-0 / Cコード 0374
日活多摩川の青春スタア伊沢一郎。原節子とのスチールは戦後初登場。黒澤明と高峰秀子「婚約」の真相。徳川夢声の師、東健而。傑作『殺人美学』を残して消えた監督S・リー・ポゴスチン等々、映画史を書きかえる試みが満載。
※在庫あり
発売日 2012/11/15
鼠小僧次郎吉
芥川龍之介/菊池寛/鈴木金次郎 著
義と仁叢書 4
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-05408-1 / Cコード 0321
盗むだけなら、単なる盗賊(ルビ:ぬすっと)。警固の厳しい大名・武家屋敷に忍び込み、命がけで盗んだ金銭を、貧しい人々におしげもなくそっと渡す。これが義賊鼠小僧次郎吉の真骨頂!
黄禍論
―日本・中国の覚醒
W ・ K ・ フォン・ ノハラ 著高橋輝好 訳
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-05550-7 / Cコード 0020
ヨーロッパに暗雲兆す1936年、ドイツ人を母に日本人を父にもつK・ノハラがドイツにてドイツ語で刊行。元共同通信記者が追い続けた幻の人日本名「野原駒吉」の世界観が今、明らかになる!
発売日 2012/10/30
新編バベルの図書館 第2巻
ホルヘ・ルイス・ボルヘス 編纂/序文
新編バベルの図書館 2
定価 7,150円(本体価格6,500円)
ISBN 978-4-336-05528-6 / Cコード 0397
バベルの図書館シリーズ、イギリス編Ⅰ。ウェルズ、ワイルド、サキ、チェスタトン、キプリングの巻。「幸せの王子」「トーバモリー」「三人の黙示録の騎士」「塹壕のマドンナ」「白壁の緑の扉」ほか全32編を収録。
※在庫僅少
発売日 2012/10/25
ニーチェ
西尾幹二 著
西尾幹二全集 4
定価 8,360円(本体価格7,600円)
ISBN 978-4-336-05383-1 / Cコード 0310
基礎資料を原文より読み直し、新鮮な解釈と緻密な推論で既成ニーチェ像の転換を迫り、古典文献学会に衝撃を与えた著者渾身の名作を、今回著者が丹念に読み直し、現在に即した解釈で蘇らせた完全版。
発売日 2012/10
絵本 化鳥
泉鏡花 作中川学 画東雅夫 監修
定価 2,090円(本体価格1,900円)
ISBN 978-4-336-05544-6 / Cコード 0071
文豪・泉鏡花の傑作短篇を、《和ポップ》の気鋭画家中川学が完全絵本化。50頁におよぶオールカラーの絵で、子どもから大人までが楽しめる、ふしぎな絵物語の世界。評論家東雅夫と鏡花研究家吉田昌志による解説も収録。
発売日 2012/10/24
韓国独立運動の研究
佐々木春隆 著
定価 9,680円(本体価格8,800円)
ISBN 978-4-336-05562-0 / Cコード 0022
「歴史を直視せよ」と、日本に対してことあるごとに声高く抗議する韓国。その感情の源泉を独立運動に探り、運動家の思想に焦点をあてる。安重根、李承晩の抗日思想とは。三・一運動をはじめ、運動の歴史的背景を考察する。
発売日 2012/10/22
定本 上田秋成研究序説
高田衛 著
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-05479-1 / Cコード 0095
昭和43年にごく少部数が刊行されたきり、長らく入手困難であった、近世文学の泰斗・高田衛の原点であり代表作である、上田秋成をめぐる研究書が遂に復刊なる。原本に新たに『春雨物語』に関する論考を付した決定版。
植民地博覧会 1 台湾
(全3巻)
津金澤聰廣/山本武利 監修林恵玉 編・解説
復刻版 近代日本博覧会資料集成 1
定価 97,900円(本体価格89,000円)
ISBN 978-4-336-05545-3 / Cコード 3321
壮大なメディアイベントとして多様化していく大正・昭和戦前期の「博覧会」。散逸するおそれの強い公式報告書、写真帖などの諸資料を復刻し、経済史・植民地研究など様々な分野から注目を浴びるその全容を浮かび上がらせる。
電子書籍あり
発売日 2012/10/17
使う順と連想マップで学ぶ漢字&語彙 日本語能力試験N1
飯嶋美知子/山田京子/田中里実/吉田雅子/藤野安紀子
ISBN 978-4-336-05561-3 / Cコード 2081
日本語能力試験N1レベルの漢字&語彙を効率的に学べる! 語彙が覚えやすい「連想マップ」や、漢字の読み、日本語学習者が陥りやすい弱点を補強する練習問題、日本語能力試験の試験対策のための「試験模擬問題」を収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ