国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、2031~2040件目を表示
発売日 2005/12/01
仏声凡語 仏教世相百態
鈴木永城 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-04749-6
世相のいろいろを、ユーモアあふれる洒落や小咄、川柳などをまじえて自在に説く、和尚のピリカラ法話50選。イラスト・長野加代子
※在庫あり
発売日 2005/11/01
詩 Ⅱ
西條八十 著紅野敏郎 解題・解説
西条八十全集 2
定価 9,350円(本体価格8,500円)
ISBN 978-4-336-03302-4
戦後ふたたび「意に適へるもののみ」を公にした第4詩集『一握の玻璃』と、没後長女嫩子の手により纏められた詩集『石卵』、および単行本未収作を含む晩年までの多彩な詩集を集成。
「光画」傑作集
飯沢耕太郎/金子隆一 監修
日本写真史の至宝
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-04491-4
日本の写真表現が最初の全盛期を迎えた1930年代を中心に、モダニズムの光輝を放つ傑作写真集を原本に忠実に復刻するシリーズ全6巻。各巻に監修者による解説を付す。 本巻は別巻として、1932年に発刊された月刊写真雑誌「光画」から、全写真と主要な評論・エッセイを収録する。
※品切れ
金枝篇3 タブーと霊魂の危機
J.G.フレイザー 著神成利男 訳石塚正英 監修
金枝篇―呪術と宗教の研究 3
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-04494-5 / Cコード 0339
亡びざるもの
バルベー・ドールヴィイ 著宮本孝正 訳
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-04743-4
ワイルドが英訳を手掛けた事で知られる、デカダン派巨匠の禁断の長篇小説。神々しい美青年アラン、スキュドモール伯爵夫人、その娘カミーユ――ノルマンディの古城に展開する、呪わしくも罪深き物語。
わたしのがむしゃら英語習得法
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-04750-2
※在庫僅少
電子書籍あり
発売日 2005/10/06
それゆけ、ジーヴス
P・G・ウッドハウス 著森村たまき 訳
ウッドハウス・コレクション
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-04677-2 / Cコード 0097
笑いのユートピア!! ジーヴスとバーティーの最初の出会いは?「ジーヴス登場」ほか短篇10編。
発売日 2005/10/01
奉賛編
明治神宮 編
明治神宮叢書 16
定価 11,000円(本体価格10,000円)
ISBN 978-4-336-04226-2
副島次郎・五十嵐治夫編『明治神宮御造営と青年団の奉仕』と明治神宮社務所編『明治神宮に関する美談集』を収録。御造営に際し、北海道から沖縄まで全都道府県に及ぶ青年団の奉仕記録と美談を集大成。
宇宙舟歌
R・A・ラファティ 著柳下毅一郎 訳
未来の文学
定価 2,310円(本体価格2,100円)
ISBN 978-4-336-04570-6 / Cコード 0397
偉大なる〈ほら話〉の語り手:R・A・ラファティによる最初期の長篇作。異星をめぐりながら次々と奇怪な冒険をくりひろげる宇宙版『オデュッセイア』。どす黒いユーモアが炸裂する奇妙奇天烈な世界。
日本語科学 18
国立国語研究所 編
日本語科学
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-04692-5
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。年2回刊行。学会研究動向記録を付す。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ