国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、2011~2020件目を表示
発売日 2006/04/01
水戸黄門漫遊記
三代目旭堂小南陵/島田大助 編
よみがえる講談の世界
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-04763-2
常陸の国天神林の光右衛門と名前を変えた水戸黄門光国卿の世直し旅。ご存じ、助さん、角さんをお供に連れ、東北を目指す黄門さま。テレビシリーズとはひと味もふた味も違った、水戸黄門漫遊記の決定版!
※在庫あり
テレホン法話 百八法話集 6
田辺仏具店 編
定価 1,650円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-04768-7
浄土・曹洞・真言等各宗派の現役住職によるテレホン法話を活字化。各巻3年分を収録。四季おりおりのトピックス(正月、彼岸、花見等)をおりこんだ法話歳時記。
日本語能力試験 20日で合格 文字・語彙1級
国書日本語学校 著
定価 1,430円(本体価格1,300円)
ISBN 978-4-336-04777-9 / Cコード 2081
日本語能力試験に未出題の「文字・語彙」から問題を構成。一日の学習分が実際の試験1回分に相当し、20日で試験合格を目指すための実践的問題集。
※品切増刷未定
電子書籍あり
発売日 2006/03/14
ウースター家の掟
P・G・ウッドハウス 著森村たまき 訳
ウッドハウス・コレクション
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-04761-8 / Cコード 0097
疾風怒濤の面白さ!! 理不尽美少女の無理難題を前にバーティーついに刑務所入りか?
発売日 2006/03/01
ミニマム韓国語
高秀賢 著
定価 2,310円(本体価格2,100円)
ISBN 978-4-336-04747-2
学習のポイントを絞り、各課4頁構成に分かりやすくまとめた初心者向けのテキスト。文字・発音から初級会話まで。巻末に韓日・日韓の単語索引。スローとノーマル2種のスピードで収録したCD付。
新装版
ロマンとの遭遇
小松崎茂の世界
根本圭助 編
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-04754-0
絵物語に始まり、雑誌口絵・プラモデル箱絵・キャラクターイラスト・軍艦絵画・空想未来世界……戦後の少年達の心を捉えて放さなかっためくるめく小松崎イラストレーションの世界をオールカラーで集大成。
古今和歌集入門 ことばと謎
佐々木隆 著
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-04758-8
古今和歌集が勅撰されて1100年。醍醐天皇の勅命により、わが国最初の勅撰和歌集が成立。撰者紀貫之、凡河内躬恒らが巧みに仕組んだ和歌撰から物語を読み取り、その謎に挑む。古今和歌集入門に必携の書。
※品切れ
発売日 2006/02/01
Japan Through a Leica
木村伊兵衛 写真飯沢耕太郎/金子隆一 監修
日本写真史の至宝
定価 24,200円(本体価格22,000円)
ISBN 978-4-336-04488-4
日本の写真表現が最初の全盛期を迎えた1930年代を中心に、モダニズムの光輝を放つ傑作写真集を原本に忠実に復刻するシリーズ全6巻。各巻に監修者による解説を付す。別巻として、雑誌『光画』の全口絵・重要論文を集成。 本巻は1937年に開催された「日本を知らせる写真展」をまとめた英文写真集である。ライカの名手として知られる木村伊兵衛の真骨頂が集大成されている傑作。
文人画系 第1巻 1
佐々木丞平/佐々木正子 編著
古画総覧 第2期 文人画系 1
定価 107,800円(本体価格98,000円)
ISBN 978-4-336-04681-9 / Cコード 3371
収録作家:靄厓、愛石、篤胤、逸雲、雲樵、雲泉、雲潭、永海、介庵、海屋、噌々、介石、嘉言、鵞湖、華谷、崋山、寒巌、閑林、畸庵。
在独日本文化財総合目録 3
フランクフルト工芸美術館所蔵刀装具・腰回りの装身具篇
ビルギト・マヤー/佐々木利和 編
ISBN 978-4-336-04733-5
フランクフルト工芸美術館所蔵刀装具・腰回りの装身具篇 第3巻では、鐔・目貫などの刀装具、印籠・矢立・根付けなどの装身具を原色図版で収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ