国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 日本文学】 に該当した商品は【765件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品765件中、381~390件目を表示
発売日 1995/10/01
室町軍記 赤松盛衰記
研究と資料
矢代和夫/松林靖明/萩原康正/鈴木孝庸 編
定価 7,262円(本体価格6,602円)
ISBN 978-4-336-03743-5
播磨国に起り足利尊氏の幕臣として室町幕府成立後活躍した赤松氏。普光院軍記・赤松盛衰記・嘉吉之記・赤松之伝等、赤松関係の軍記に翻刻・解説を付して刊行。
※在庫僅少
昭和・平成 子ども俳句秀作選集
金子兜太/水野あきら 共編著
定価 5,126円(本体価格4,660円)
ISBN 978-4-336-03755-8
日本学生俳句協会主催・全国学生俳句大会の25周年記念出版。この間応募された小中学生の俳句140万句から秀作1000句を収載。講評、指導法、鑑賞法、俳句がるたを併載、誰でも楽しめる、教育現場に格好の書。
※品切増刷未定
発売日 1995/08/25
幽霊の館
田中貢太郎 著
日本怪談大全 2
定価 2,563円(本体価格2,330円)
ISBN 978-4-336-03732-9
貴族院議員の妻との醜行ゆえに殺された書生の凄惨な復讐劇「黄燈」、津波で命を落とした女房の霊との再会を描いた「月光の下」他39篇を収めた“幽霊の館”。“水妖の館”“山妖の館”“交通怪談の館”も収録。
発売日 1995/07/04
女怪の館
日本怪談大全 1
ISBN 978-4-336-03731-2
男どもを異界へと誘う女たち……。エロス・幻術・猟奇が織りなす「蟇の血」他19篇をまとめた“女怪の館”、キリシタンの妖術をテーマにした「幻術」他9篇からなる“妖術の館”の二部構成。
発売日 1995/06/04
小栗虫太郎
海螺斎沿海州先占記
小栗虫太郎 著松山俊太郎 編
日本幻想文学集成 33
定価 1,923円(本体価格1,748円)
ISBN 978-4-336-03243-0
ダッタンの暗黒地域を最初に踏破した男の冒険をたどる「海螺斎沿海州先占記」。中国南の〈人外魔境〉にいどむ「紅軍巴蟆を越ゆ」。小栗虫太郎の出発点ともいうべき傑作「完全犯罪」。全3編を収録。
※在庫あり
豊竹座浄瑠璃集 (三)
山田和人 他校訂
叢書江戸文庫 37
定価 6,194円(本体価格5,631円)
ISBN 978-4-336-03537-0
金閣寺を舞台に、悪逆無道の松永大膳を翻弄する真柴久吉の活躍。通称「金閣寺」で親しまれている「祇園祭礼信仰記」ほか「道成寺現在蛇鱗」「久米仙人吉野桜」「摂州渡辺橋供養」「祇園女御九重錦」を収録。
発売日 1995/05/14
ダモイの道は遠かった
定価 2,350円(本体価格2,136円)
ISBN 978-4-336-03728-2
発売日 1995/04/09
室生犀星
蜜のあはれ
室生犀星 著矢川澄子 編
日本幻想文学集成 32
定価 2,136円(本体価格1,942円)
ISBN 978-4-336-03242-3
全篇が金魚と老人の会話で構成されたシュルレアリスティックな傑作「蜜のあはれ」。ほか「三本の鉤」「魚になつた興義」「火の魚」「寂しき魚」等14編の小説・詩・エッセーでおりなす魚アンソロジー。
発売日 1995/02/15
戯曲 Ⅰ
沖縄文学全集編集委員会 編
沖縄文学全集 10
定価 4,486円(本体価格4,078円)
ISBN 978-4-336-03030-6
明治~昭和(戦前)の演劇。我如古弥栄「泊阿嘉」、伊良波尹吉「薬師堂」「奥山の牡丹」、真境名由康「伊江島ハンドーグヮー」等琉球方言による歌劇と、山里永吉「首里城明渡し」等の史劇。現代語訳を付す。
坂口安吾
風博士
坂口安吾 著富士川義之 編
日本幻想文学集成 31
ISBN 978-4-336-03241-6
豊臣秀吉の遺書の形をかりた「狂人遺書」、ナンセンス・ストーリー「風博士」、王朝物語「紫大納言」「夜長姫と耳男」「桜の森の満開の下」他に、「光と風と二十の私と」「私は海をだきしめていたい」等8篇。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ