国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 海外文学】 に該当した商品は【1052件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品1052件中、641~650件目を表示
発売日 1997/05/30
巨人
新装版
ジャン・パウル 著古見日嘉 訳岩田行一 解説
定価 9,680円(本体価格8,800円)
ISBN 978-4-336-03966-8
《これほど風のそよぎに似て、予感に満ち、無限なものは他にない》ホフマンスタールにかく評された、ドイツ・ロマン派最大の散文作家ジャン・パウルの、2500枚にも及ぶ畢生の大著の初の完訳。
※品切増刷未定
電子書籍あり
発売日 1997/05/10
ク・リトル・リトル神話集
H.P.ラヴクラフト 他著荒俣宏 編
定価 1,320円(本体価格1,200円)
ISBN 978-4-336-02580-7 / Cコード 0097
今世紀アメリカが生んだ最大の恐怖小説家ラヴクラフト。彼が深化させた宇宙的恐怖の大系は、今日なお後出の作家達によって連綿と書き継がれている。ラヴクラフトをはじめとする8名の作家による傑作11篇を収録。
発売日 1997/04/08
ノヴァーリス
ノヴァーリス 著薗田宗人/今泉文子 訳
ドイツ・ロマン派全集 2
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-02680-4
詩の精神による世界変容という壮大な構想「魔術的観念論」を、“文学のカノン”メルヒェンによって結晶化した未完の傑作「青い花」。神秘思想と自然科学の影響から近年注目される「ザイスの弟子たち」他。
ドイツ・ロマン派画集
藤縄千艸 編
ドイツ・ロマン派全集 別巻
定価 9,900円(本体価格9,000円)
ISBN 978-4-336-02689-7
美術においてもロマン派は大きな遺産を残した。フリードリヒの大地の生命の芸術、ルンゲの新しい絵画、ビーダーマイヤーの夢など、神と自然と人間を凝視して風景を形而上学的象徴に高めた彼らの魅力を探る。
幽霊船
リチャード・ミドルトン 著南條竹則 訳
魔法の本棚
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-03831-9
ある日突然、畑の真中に錨をおろした幽霊船がひきおこす騒動を描いた表題作、孤独な魂の叫びが胸を打つ幽霊譚「ブライトン街道で」他、黄金を惜しむように言葉を惜しんだ孤高の作家の名短篇集。
自伝・回想録
十八世紀を生きて
デピネ夫人/アベ・モルレ 著鈴木峯子 訳
十八世紀叢書 1
定価 7,700円(本体価格7,000円)
ISBN 978-4-336-03911-8
眼に見えぬ鎖に縛られた、十八世紀の「女の一生」を描いた自伝小説『反告白』。当時の名だたる政治家、貴婦人、フィロゾフ、そしてフランス革命の生の姿を伝える『十八世紀とフランス革命の回想』他を収録。
※在庫あり
夜になるまえに
レイナルド・アレナス 著安藤哲行 訳
文学の冒険
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-03951-4
エイズを苦にニューヨークで自殺したキューバ人作家アレナス。カストロ政権下の弾圧と投獄の日々を経てアメリカに亡命した彼が、極貧の幼年時代、性の遍歴、自由を希求する魂のあえぎを綴った鮮烈なる自伝。
※品切れ
発売日 1997/03/04
ドイツ・ロマン派論考
薗田宗人/深見茂 編
ドイツ・ロマン派全集 10
定価 6,600円(本体価格6,000円)
ISBN 978-4-336-02688-0
時代を彗星の如く駆けぬけた一群の人々――ドイツ・ロマン派とは何か。秩序と渾沌の、現世と夢想の狭間を揺れ動く彼らの全体像の把握は可能か。フーフ、ルカーチ、アドルノら現代批評家による論考集。
ヴィクトリア朝の宝部屋
P.コンラッド 著加藤光也 訳
異貌の19世紀
定価 3,850円(本体価格3,500円)
ISBN 978-4-336-03496-0
夥しい家具・絵画・コレクションに埋めつくされ、19世紀、人々の部屋は博物館と化した。ヴィクトリアンの感傷癖やラファエル前派の細密狂いを論じて、モダン都市における室内崇拝の誕生を検証した古典的名著。
ドラキュラの客
プラム・ストーカー 著桂千穂 訳
定価 1,650円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-03928-6 / Cコード 1997
怪奇小説の最高峰と絶讃を博した名篇『吸血鬼ドラキュラ』の作者、ストーカー異色の短篇集。「判事の家」「牝猫」「ジプシーの予言」など、戦慄と恐怖に彩られた傑作9篇を完全収録した怪奇ファン枕頭の書。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ