国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、1951~1960件目を表示
発売日 2006/12/20
荒人手記
朱天文 著池上貞子 訳
新しい台湾の文学
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-04813-4 / Cコード 0397
フェリーニ、小津、成瀬、レヴィ・ストロースなど、様々なテキストを援用しながら紡がれる現代版地下室の手記。侯孝賢監督の脚本家として知られる女性作家が現代の孤独を描いた代表作。
※在庫あり
発売日 2006/12/15
東京語ノ成立
新しく発見された保科孝一講義録
小林政吾 筆録武田佳子 翻刻
定価 3,960円(本体価格3,600円)
ISBN 978-4-336-04819-6 / Cコード 3081
本書は、国語学者保科孝一が東京高等師範学校のときの講義筆録。ここでは「東京語ノ成立」と「口語法」を小林政吾の講義ノートより採録。刊本にはない、保科言語学の本質が垣間見える貴重資料。
発売日 2006/12/11
資料編 1
明治神宮 編
明治神宮叢書 17
定価 16,500円(本体価格15,000円)
ISBN 978-4-336-04227-9 / Cコード 0021
大蔵大臣や東京市長を歴任し、神宮創建にも尽力した阪谷芳郎の文書を収録。明治天皇紀念事業計画・明治神宮奉賛会準備委員会・明治神宮奉賛会・絵画館壁画・神宮造営局等に関する記録・文書を集大成。
電子書籍あり
発売日 2006/11/27
サンキュー、ジーヴス
P・G・ウッドハウス 著森村たまき 訳
ウッドハウス・コレクション
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-04774-8 / Cコード 0097
ジーヴス、辞表提出!! ジーヴスに辞められたバーティーは新たな執事を雇い入れるが……?
発売日 2006/11/01
美術になにが起こったか
1992-2006
椹木野衣 著
定価 3,520円(本体価格3,200円)
ISBN 978-4-336-04801-1
村上隆、ヤノベケンジといった新世代の美術家たちと伴走しつつ、日本の美術の制度に挑んできた批評家の仕事を、展覧会キュレーション・時評・対話という3本柱で再構成した図版満載のドキュメント。
フリーメイソンと大音楽家たち
吉田進 著
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-04811-0 / Cコード 0073
モーツァルト、リスト、シベリウス、サッチモら偉大なる大音楽家たちがメイソンであった事実を明かし、従来の音楽史をメイソン思想の視点からとらえなおした、〈音楽史の革命〉ともいうべき衝撃の書!
死別の悲しみ
Ⅰ 子どもに先立たれた母/Ⅱ 夫に先立たれた妻のために
石川教張 著
現代語訳 日蓮聖人の手紙 1
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-04820-2 / Cコード 0015
こまやかな慈愛にあふれる日蓮聖人のご遺文35通を選び、5つのテーマに分けて収録。読む人を癒し、心の悩みを救い、勇気づけてくれる信者への手紙の数々を、現代文と脚注で示す。
供養と功徳
Ⅰ 法華経の行者への供養と功徳/Ⅱ 法華経の智者・行者
現代語訳 日蓮聖人の手紙 2
ISBN 978-4-336-04821-9 / Cコード 0015
女の幸せ
感謝をこめて/弥四郎の成仏/女人成仏の教え ほか
現代語訳 日蓮聖人の手紙 3
ISBN 978-4-336-04822-6 / Cコード 0015
病気と癒し
病の人ほど仏になれる/妻の力/改郷への思い ほか
現代語訳 日蓮聖人の手紙 4
ISBN 978-4-336-04823-3 / Cコード 0015
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ