国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、691~700件目を表示
発売日 2010/12/14
イスラーム建築の心
マスジド
水谷周 総編集樋口美作 協力水谷周 著
イスラーム信仰叢書 5
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-05208-7 / Cコード 0314
重要なマスジド(モスク)の意義を概説し、日本をはじめ、イスラームの歴史に沿ってアラブ諸国~世界中のマスジドをカラー写真を多数用いて紹介する。
※在庫あり
発売日 2010/12/02
「帝国」と美術
一九三〇年代日本の対外美術戦略
五十殿利治 編
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-05119-6 / Cコード 0070
戦前期において帝国日本が対外戦略上いかに美術を利用し、また美術はいかに利用されたかを多数の資料と年表・図版で実証的に明らかにする画期的な論集。
発売日 2010/11/24
倉富勇三郎日記 第一巻 1
大正八年・大正九年
倉富勇三郎日記研究会 編
倉富勇三郎日記 1
定価 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-05301-5 / Cコード 0321
大正末から昭和初期にかけて宮内省高官・枢密院議長をつとめた倉富勇三郎が書き残した、圧倒的分量と詳細きわまる記述、そして文字読解の難解さで名高い日記がついに通読可能に。他では決して知ることのできない近現代の舞台裏の数々を初めて明らかにする、日本近現代史研究の第一級資料。松尾尊兊氏、佐野眞一氏推薦。
発売日 2010/11/22
近代への胎動
1716-1852年(江戸後期)
日置英剛 編
新・国史大年表 5-2
ISBN 978-4-336-05107-3 / Cコード 0031
従来の年表の概念を超えた圧倒的記述と情報量。政治経済、社会・文化のあらゆる分野を網羅した日本史年表。
発売日 2010/11/18
明治聖徳論の研究
明治神宮の神学
佐藤一伯 著
定価 8,360円(本体価格7,600円)
ISBN 978-4-336-05332-9 / Cコード 0021
著者は明治神宮研究員時代、『明治神宮叢書』全20巻の編纂を担当。明治天皇・昭憲皇太后の「聖徳」に関する明治神宮所蔵の文献(明治神宮宝物殿・明治神宮外苑・明治記念館の資料・絵画)を詳細に検討し、明治聖徳論の先行研究を学際的に整理・研究。
発売日 2010/11/08
群像の羽撃き 幕末・明治 志の言行録
森友幸照
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-05327-5 / Cコード 0030
幕末・明治の大変革の時代を駆け抜けた人物40人の「志の言行」を読み解き、現代の仕事に活かす先見と実践力を学ぶ。
発売日 2010/10/14
イスラームの原点
カアバ聖殿
イスラーム信仰叢書 4
ISBN 978-4-336-05207-0 / Cコード 0314
イスラームの礼拝の方向はカアバ聖殿であり、その歴史は人類の祖アダムにまで遡るとされる。秘儀に満ちたこのカアバ聖殿の歴史と種々の事跡を正確に紹介する。
発売日 2010/10/04
2011年 CALENDAR 海軍航空機
定価 2,200円(本体価格2,000円)
ISBN 978-4-336-05316-9 / Cコード 0431
※品切れ
発売日 2010/09/17
房総の古代・上海上氏族
古川庄次 著
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-05254-4 / Cコード 0021
発売日 2010/08/06
生田の森
神と人との出会い
加藤隆久 著
定価 5,500円(本体価格5,000円)
ISBN 978-4-336-05286-5 / Cコード 0014
学問と芸術と宗教のエスプリが、深沈たる“共生の思想”の茂み『生田の森』の樹間に煌らかな光芒を放つ。神戸をこよなく愛し、神と人との出会いを大切にする生田神社宮司・加藤隆久氏渾身の曼陀羅華。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ