国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 日本文学】 に該当した商品は【765件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品765件中、421~430件目を表示
発売日 1993/10/29
石川雅望集
稲田篤信 校訂
叢書江戸文庫 28
定価 5,661円(本体価格5,146円)
ISBN 978-4-336-03528-8
狂歌師宿屋飯盛として、国学者、読本作家として江戸後期の文壇で活躍した石川雅望の作品集。読本「飛弾匠物語」「近江県物語」「天羽衣」の他、公事宿収賄疑惑の経緯を記した随筆「とはずがたり」を収める。
※在庫あり
発売日 1993/10/20
雪女の悲しみ
ラフカディオ・ハーン『怪談』考
橘正典 著
定価 2,670円(本体価格2,427円)
ISBN 978-4-336-03520-2
不幸な境遇、人間関係への絶望感、ハーンの心の明暗は、その作品に色濃く投影されている。数々の『怪談』を、ポーの『黒猫』の恐怖や、アンデルセンの童話に潜む残虐性と比較し、ハーンの人間性の本質に迫る。
※品切増刷未定
発売日 1993/09/24
岡本綺堂
猿の眼
岡本綺堂 著種村季弘 編
日本幻想文学集成 23
定価 1,923円(本体価格1,748円)
ISBN 978-4-336-03233-1
『半七捕物帳』の著者として名高い綺堂の絶妙な語り口による怪談13篇を収録。「鰻に呪はれた男」「影を踏まれた女」「魚妖」「火薬庫」「穴」「兜」「蟹」「置いてけ堀」「停車場の少女」ほか。
続百物語怪談集成
太刀川清 校訂
叢書江戸文庫 27
定価 4,806円(本体価格4,369円)
ISBN 978-4-336-03527-1
修魔祈怪の儀式に端を発した百物語も、時代が下るにつれ、様々な話型をとり込み、物語の一大宝庫に発展する。「今昔百物語評判」「諸国新百物語」「万世百物語」「新説百物語」「近代百物語」「教訓百物語」を収録。
発売日 1993/08/24
稲垣足穂
白鳩の記
稲垣足穂 著矢川澄子 編
日本幻想文学集成 22
ISBN 978-4-336-03232-4
タルホ・ワールドの精髄をこの1冊で。「青い箱と紅い骸骨」「リビアの夜」「水晶物語」「薄い街」「飛行機物語」「放熱器」「白鳩の記」「かものはし論」「古典物語」「白昼見」の全10篇を収録。
発売日 1993/08/23
怪奇製造人
城昌幸 著
探偵クラブ
定価 2,563円(本体価格2,330円)
ISBN 978-4-336-03460-1
空中歩行の実験、古書店で見つけた殺人日記、猟奇商人の奇怪な提案……。“人生の怪奇を宝石のように拾い歩く詩人”城昌幸の幻想掌篇集。「ヂャマイカ氏の実験」「ママゴト」「波の音」他。解説・長山靖生
※在庫僅少
発売日 1993/08/06
1001匹のおかしな猫たち
袋小路冬彦 著
定価 1,602円(本体価格1,456円)
ISBN 978-4-336-03506-6
文学作品に登場するさまざまな猫たち。学者猫、バイオリンをひく猫、笑う猫、歌う猫、黄色い目の猫、長靴をはいた猫などが、その神秘性と野性味と優雅な身のこなしで私たちを魅了する。猫の世界へご招待。
発売日 1993/08/05
童謡・歌謡・民謡論
西條八十 著藤田圭雄/森一也 解題・解説
西条八十全集 14
定価 7,049円(本体価格6,408円)
ISBN 978-4-336-03314-7
真摯に潑剌と展開する童謡論、歌謡づくりの秘訣、各地の民謡を探訪する紀行文。『現代童謡講話』『大衆歌謡のつくり方』『民謡の旅』。
発売日 1993/07/30
人人人人
中山幸太 著
定価 1,708円(本体価格1,553円)
ISBN 978-4-336-03498-4
破壊的な想像力による銃弾の雨。ナンセンス、狂気、哄笑、爆発、疾走……。窒息しそうなこの現代に風穴を開ける痛快小説集。表題作「人人人人」、第24回新潮新人賞受賞作「カワサキタン」他3篇収録。
発売日 1993/07/21
正宗白鳥
冷涙
正宗白鳥 著松山俊太郎 編
日本幻想文学集成 21
定価 2,776円(本体価格2,524円)
ISBN 978-4-336-03231-7
「アダム以来の美しいあなた。イヴ以来の美しいわたし」――妖しいラヴレターが次々と波瀾を引き起してゆく中篇小説「人生恐怖図」。稀代の妄想小説「冷涙」。百鬼夜行図を描く画家に起る怪談「妖怪画」を収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ