国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 海外文学】 に該当した商品は【1052件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品1052件中、281~290件目を表示
発売日 2013/03/19
新編バベルの図書館 第3巻
ホルヘ・ルイス・ボルヘス 編纂/序文
新編バベルの図書館 3
定価 7,150円(本体価格6,500円)
ISBN 978-4-336-05529-3 / Cコード 0397
バベルの図書館シリーズ、イギリス編Ⅱ。スティーヴンソン、ダンセイニ卿、マッケン、ヒントン、ベックフォードの巻。「声たちの島」「カルカッソーネ」「輝く金字塔」「ペルシアの王」「ヴァテック」ほか全19編を収録。
※品切増刷未定
発売日 2013/02/21
包囲
ヘレン・ダンモア 著小泉博一 訳
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-05635-1 / Cコード 0097
1941年9月、レニングラード。ヒットラーにより包囲されたこの都市は絶望的な冬に突入した。厳寒と飢餓の中、愛し合う二組の男女にとっての生存を賭した闘いが始まる。「世界レベルの小説」(アントニー・ビーヴァー)
※在庫あり
発売日 2013/02/08
ショーペンハウアーとドイツ思想
西尾幹二 著
西尾幹二全集 6
定価 7,700円(本体価格7,000円)
ISBN 978-4-336-05385-5 / Cコード 0310
ショーペンハウアーの思想、人間像を明らかにすると共に代表作の抄訳、ドイツ思想に焦点を当てるため多くの未発表の諸論文で構成する。また、西尾の翻訳論の真髄を惜しげもなく披露し、ドイツ言語文化の本質にも迫る。
発売日 2013/01/24
アサイラム・ピース
アンナ・カヴァン 著山田和子 訳
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-05628-3 / Cコード 0097
城の地下牢に囚われた女、頭の中の機械、名前のない敵……孤独な生の断片をつらねたこの本には、傷つき病んだ魂の痛切な叫びが渦巻いている。不穏な精神状態と特異な幻想が交錯する心象風景を鮮烈に描いたカヴァン最初の傑作。
発売日 2013/01/22
ガルシア・ロルカと三島由紀夫
二十世紀 二つの伝説
小阪知弘 著
定価 4,840円(本体価格4,400円)
ISBN 978-4-336-05624-5 / Cコード 0098
20世紀における二つの詩的な伝説、ガルシア・ロルカと三島由紀夫。両作家の作品の比較検討を通じ、知られざる文学的側面の発見、東洋と西洋における文化的出会いの地平の開拓、その伝説としての解明を試みた画期的論考。
発売日 2012/12/18
3万冊の本を救ったアリーヤさんの大作戦
マーク・アラン・スタマティー 著徳永里砂 訳
定価 1,540円(本体価格1,400円)
ISBN 978-4-336-05625-2 / Cコード 8998
暮らしや大切な文化遺産を一瞬のうちに破壊してしまう戦争。2003年のイラク戦争の最中、図書館の貴重な本に危険が迫る。政府に懇願するも拒否された図書館員のアリーヤさんは、自らの命を危険にしながら近所の人々と3万冊の貴重な本を運び出す大作戦を展開する。心温まる本当の物語をアメリカの人気漫画家スタマティーが描く!
発売日 2012/12/17
新編バベルの図書館 第4巻
新編バベルの図書館 4
ISBN 978-4-336-05530-9 / Cコード 0397
バベルの図書館シリーズ、フランス編。ヴォルテール、リラダン、ブロワ、カゾットの巻。「ミクロメガス」「ヴェラ」「ロンジュモーの囚人たち」「悪魔の恋」ほか全26編を収録。
発売日 2012/11/22
ボウエン幻想短篇集
エリザベス・ボウエン 著太田良子 訳
定価 2,860円(本体価格2,600円)
ISBN 978-4-336-05512-5 / Cコード 0097
20世紀最高の女性作家エリザベス・ボウエンの作品の中から、選りすぐりの幻想譚17篇に加え、幻想文学論、短篇小説論などを含むエッセイ4篇を収録。
発売日 2012/10/30
新編バベルの図書館 第2巻
新編バベルの図書館 2
ISBN 978-4-336-05528-6 / Cコード 0397
バベルの図書館シリーズ、イギリス編Ⅰ。ウェルズ、ワイルド、サキ、チェスタトン、キプリングの巻。「幸せの王子」「トーバモリー」「三人の黙示録の騎士」「塹壕のマドンナ」「白壁の緑の扉」ほか全32編を収録。
※在庫僅少
発売日 2012/10/25
ニーチェ
西尾幹二全集 4
定価 8,360円(本体価格7,600円)
ISBN 978-4-336-05383-1 / Cコード 0310
基礎資料を原文より読み直し、新鮮な解釈と緻密な推論で既成ニーチェ像の転換を迫り、古典文献学会に衝撃を与えた著者渾身の名作を、今回著者が丹念に読み直し、現在に即した解釈で蘇らせた完全版。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ