国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、2361~2370件目を表示
発売日 2003/02/04
万葉集 Ⅱ
曽倉岑 編
日本文学研究大成 22
定価 3,740円(本体価格3,400円)
ISBN 978-4-336-03085-6
万葉集第三期、第四期の歌及び、作者未詳歌に関する論文と国語学関係の論文のうち19編を収録。芳賀紀雄「理と情―憶良の相克」、村田正博「山柿の門」、神野志隆光「万葉集巻十一、十二覚書」他。
※在庫あり
レトリック辞典
野内良三 著
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-04074-9
「隠喩」「誇張法」「提喩」「パロディ」ほか、約100項目を、詩歌、小説、歌詞、ジョーク、仏典などからの豊富な文例を交えて解説した、本邦初の辞典。豊かなことばの表現技術を身につけてみませんか。
※品切れ
山東京山伝奇小説集
髙木元 編
江戸怪異綺想文芸大系 4
定価 19,800円(本体価格18,000円)
ISBN 978-4-336-04274-3
山東京伝の弟、京山の代表作を収めた空前絶後の作品集。いわゆる草双紙・読本などの文芸作品のみにとどまらず、景物本、観光案内、農業書など広範かつ多岐に亘った多彩な文筆活動をうかがわせる16篇を収録。
祈祷経の研究
田中日常 著
定価 7,480円(本体価格6,800円)
ISBN 978-4-336-04509-6
90年の生涯を法華経の行者として祈禱・修法にささげてきた著者の渾身の力作。『法華経』の引文からなる『祈禱経』の撰者日蓮聖人の深慮を、ご遺文の引用でたどり、私考を加える。
大乗仏教の極致としての他力本願ということ
稲城選惠 著
定価 990円(本体価格900円)
ISBN 978-4-336-04510-2 / Cコード 0015
「他力本願」という言葉は、浄土真宗の教義根幹に関わる用語であるにもかかわらず、一般には誤用されていることが多い。本書は「他力本願」の正しい理解のために、勧学が説くやさしい解説書。
※品切増刷未定
日本民間航空通史
佐藤一一 著
ISBN 978-4-336-04511-9
大空への果てしなき夢! 栄光と挫折! 江戸末期から現在にいたる日本の民間航空の歴史を詳述。パイロット名簿・各種資料・写真も充実。夢に命をかけた人々の軌跡を追う。
発売日 2002/12/27
レイトン・コートの謎
アントニイ・バークリー 著巴妙子 訳
世界探偵小説全集 36
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-04436-5
ある夏の日の朝、額を撃ち抜かれた実業家の死体が書斎で発見された。警察の見解は自殺に傾いていたが、現場に居合わせた作家シェリンガムは素人探偵の名乗りをあげる。巨匠バークリーの輝かしい出発点。
エロトピア
野坂昭如 著
野坂昭如リターンズ 2
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-04452-5 / Cコード 0093
手開、着せ剝ぎ、五人組、千ずり百がき、五指妻……哀しく愉しき男の手すさびから、屍姦、獣姦、鳥姦まで、古今東西の性のあれこれを記録とともに書き綴った、野坂版性学大全。挿絵=山藤章二。
復刻版 NIPPON 第2期
第13号~第24号
金子隆一 監修
定価 104,500円(本体価格95,000円)
ISBN 978-4-336-04470-9
名取洋之助、亀倉雄策、土門拳、山名文夫――近代日本のデザイン・写真・グラフジャーナリズムの巨人たちが一堂に会した伝説の戦前期対外宣伝誌『NIPPON』。その奇跡的成果を全3期に分け完全復刻。
フランション滑稽物語
シャルル・ソレル 著渡辺明正 訳
定価 7,920円(本体価格7,200円)
ISBN 978-4-336-04477-8
その過激な思想と奔放な性表現ゆえに、発売当時焚書になった禁断の書物。豪快な笑いとエロティシズムが渦巻く、17世紀フランスの知られざる傑作小説がついに完訳なる。挿絵多数収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ