国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6104件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6104件中、1501~1510件目を表示
発売日 2012/05/15
米英のアジア・太平洋侵略史年表
柴田賢一 著
定価 3,850円(本体価格3,500円)
ISBN 978-4-336-05509-5 / Cコード 0321
昭和17年に刊行され、後にGHQ没収図書とされた『米英の東亜侵略年譜』を補筆訂正し改題。著者は海軍報道班員として各地を取材した。GHQ没収図書点数が最も多い著者の一人。当時の歴史観を窺い知る貴重な記録。
※在庫あり
発売日 2012/04/26
創世記
若き日の芸術家たち
細江英公 著
定価 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-05513-2 / Cコード 0072
草間彌生、三島由紀夫、澁澤龍彦、坂東玉三郎、岡本太郎、小澤征爾……巨匠細江英公が写しとった日本を代表する芸術家・作家たちの若き日々。大半が未発表・書籍未収録作品でおくる空前絶後のポートレイト集、ついに刊行!
発売日 2012/04/24
悲劇人の姿勢
西尾幹二 著
西尾幹二全集 2
定価 6,380円(本体価格5,800円)
ISBN 978-4-336-05381-7 / Cコード 0310
西尾幹二の初期の代表作を中心に、多くが初めての所収となる書評や小論等で構成。小林秀雄、福田恆存、三島由紀夫にとって価値の尺度は「真贋」だった。三者三様に概念が異なっていたのは行為の概念が異なっていたことに由る。
通信教育探偵ファイロ・ガッブ
エリス・パーカー・バトラー 著平山雄一 訳
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-05436-4 / Cコード 0097
ホームズにあこがれ、〈日の出探偵事務所〉の探偵養成通信教育講座を受けて、立派な迷探偵になった、本業・壁紙張り職人ファイロ・ガッブ君のちょっとまぬけで愛すべき活躍を描いた短篇集、待望の初邦訳!
夏目漱石と日本美術
伊藤宏見 著
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-05458-6 / Cコード 0095
英文学者にして日本美術に造詣の深い著者が、漱石の小説と俳諧の創作過程においていかに日本美術の影響が大きいかを丹念に読み解く。
発売日 2012/04/17
清水次郎長
海道一の大親分
一筆庵可候
義と仁叢書 2
ISBN 978-4-336-05407-4 / Cコード 0321
幕末維新のアウトロー。痛快時代劇の世界!血で血を洗う死闘を生き抜いた海道一の大親分。武闘派侠客の実像。山岡鉄舟、新門辰五郎との出会い。時代の風を読む。大政、小政、森の石松・・・。
電子書籍あり
発売日 2012/03/30
日本語能力試験直前対策N3 文字・語彙・文法
日本語能力試験問題研究会 編
新試験対応日本語能力試験直前対策シリーズ
定価 1,540円(本体価格1,400円)
ISBN 978-4-336-05437-1 / Cコード 2081
日本語能力試験N3の「文字・語彙・文法」対策が1冊で完成。文字・語彙・文法問題の試験15回分の模擬テストに、充実の付録「重要語彙 まとめ練習問題」で必要な語彙を総復習。
発売日 2012/03/22
夢の操縦法
エルヴェ・ド・サン=ドニ侯爵 著立木鷹志 訳
定価 4,950円(本体価格4,500円)
ISBN 978-4-336-05494-4 / Cコード 0098
『夢判断』でフロイトが注目し、『通底器』でアンドレ・ブルトンが賞賛、澁澤龍彦が『悪魔のいる文学史』で一章を割いた夢研究史上の最重要著作。古今の夢の歴史と自らの夢解釈を論じた、一大奇書。
※品切れ
発売日 2012/03/21
映画論叢 29
丹野達弥 編
定価 1,100円(本体価格1,000円)
ISBN 978-4-336-05508-8 / Cコード 0374
ドライヤーと並ぶデンマーク、サイレント映画の巨匠クリステンスン再評価。東宝、大映のセクシー女優中田康子。阪妻ユ社ほかB級映画社群。ギャング役者高宮敬二。独立系成人映画に流れた戦前スターたち。立川談志追悼。等々。
発売日 2012/03/16
風土記と古代史料の研究
荊木美行 著
定価 7,700円(本体価格7,000円)
ISBN 978-4-336-05507-1 / Cコード 0021
風土記をはじめとする古代史料の成立や伝来に取り組んだ基礎的研究16篇からなる。収録論文には、魏志倭人伝の注解や、宋書倭国伝の研究もあり、一般にも馴染みの深い邪馬台国問題や倭の五王も論じる。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ