国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能】 に該当した商品は【630件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品630件中、121~130件目を表示
発売日 2020/11/13
映画論叢 55
丹野達弥 編
定価 1,100円(本体価格1,000円)
ISBN 978-4-336-07091-3 / Cコード 0374
カンフー映画の巨星ジミー・ウォング。プロ俳優ロイド・ノーラン。批評とは無縁の職人監督ラルフ・トーマス…と今号は通好みの渋い評伝がズラリ。「デジタル時代の映画の画面サイズ」は技術マニア必読。
※在庫あり
発売日 2020/10
中国服飾史図鑑 第三巻
黄能馥/陳娟娟/黄鋼 編著古田真一 監修・翻訳栗城延江 翻訳
中国服飾史図鑑 3
定価 30,800円(本体価格28,000円)
ISBN 978-4-336-06314-4 / Cコード 0622
石器時代から20世紀まで2万年に迫る中国服飾の展開を、3000点におよぶ写真や図解で分かりやすく通観するオールカラーのビジュアル決定版。シリーズ第三巻は明代から清代(上)までを収録。
発売日 2020/10/16
公開70周年記念 映画『羅生門』展
国立映画アーカイブ/映像産業振興機構 監修
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-07060-9 / Cコード 0074
1950年8月26日の劇場公開以降、日本映画の水準の高さを世界に知らしめた傑作『羅生門』。 企画から撮影、宣伝公開、世界展開にいたるまで色褪せることのないその魅力を多角的に徹底解剖。
発売日 2020/07/25
金城次郎壺屋時代作品集
金城次郎 作久髙民藝店 監修松井健 解説大屋孝雄 写真
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-06318-2 / Cコード 0072
沖縄初の人間国宝として、民藝の美をたゆまぬ仕事のなかで実現した陶工・金城次郎。濱田庄司や河井寛次郎にも激賞された彼の初期作品を、窯出しのたびに出向いて直接入手した稀代のコレクションで紹介。
発売日 2020/07
映画論叢 54
ISBN 978-4-336-06678-7 / Cコード 0374
「エースのジョー」宍戸錠の素顔/忘れられた西部劇スター、オーディ・マーフィー/内田吐夢/岡本喜八『殺人狂時代』はなぜオクラになったのか/シャンソン歌手ミスタンゲット等々映画史を掘り下げる。
発売日 2020/06/03
無辜の絵画
靉光、竣介と戦時期の画家
広島市現代美術館 編
ISBN 978-4-336-06662-6 / Cコード 0071
幻想的な細密描写で独自の画風を築いた靉光。病のため聴力を失いつつも結晶の如き作品を紡いだ松本竣介。早逝した二人を中心に、戦時期を生きた一群の画家の作品と、それらが織りなす時代の息吹をたどる。
発売日 2020/03/23
コンテンポラリー・ダンスの現在
ノン・ダンス以後の地平
越智雄磨 著
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-06655-8 / Cコード 0073
大きな議論を生んだ「ノン・ダンス」という概念の出現。「作者のダンス」から「作者の死」後のダンスへと移行するダイナミックな運動を記述し変容するコンテンポラリー・ダンスの現在を明らかにする。
発売日 2020/03/12
縄文時代にタトゥーはあったのか
ケロッピー前田 著大島托 縄文タトゥー作品
ISBN 978-4-336-06654-1 / Cコード 0021
土器や土偶にえがかれた線、円、点、螺旋といった我々を魅了する幾何学的な文様。これがもしも太古の人体にきざまれていたとしたら――。太古に失われたタトゥー文化から現代を照射する壮大な試み。
映画論叢 53
ISBN 978-4-336-06659-6 / Cコード 0374
パイパー・ローリー、E・G・ロビンソン…ハリウッド俳優たちのアート表現。ジョン・スタージェス西部劇。鶴田浩二と東映生え抜き役者たちの葛藤。脚本家井手俊郎。三上真一郎書簡にみる山田洋次ほか。
発売日 2020/03/11
アドルフに告ぐ
オリジナル版
手塚治虫 著
定価 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-06365-6 / Cコード 0979
ナチの時代を生きた三人のアドルフの物語を描いた手塚治虫の到達点にして日本マンガの金字塔的作品の雑誌オリジナル版が大判(B5判)・高精細印刷・美麗貼函入の愛蔵版で登場! エッセイ・関係者インタビュー掲載の別冊も収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ