国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能】 に該当した商品は【636件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品636件中、441~450件目を表示
発売日 2004/04/30
ロマネスクの図像学 下
エミール・マール 著田中仁彦/池田健二/磯見辰典/成瀬駒男/細田直孝/平岡忠 訳
中世の図像体系 2
定価 5,126円(本体価格4,660円)
ISBN 978-4-336-03892-0
「フランス12世紀の宗教芸術」の原題で知られる名著の完訳。写本挿絵、典礼劇、巡礼路などロマネスク美術の発想源の謎を鋭利に解明する1~6章ほか全11章よりなる。原書図版253点に54点を追加収録。
※在庫あり
発売日 2004/04/24
妖怪図巻
京極夏彦 文多田克己 編
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-04187-6
江戸時代の重要な妖怪絵巻を一挙大公開!! 『化物づくし』『百怪図巻』『化物絵巻』『百鬼夜行絵巻』の妖怪たちをオールカラーで掲載。謎につつまれた妖怪画の原点がここにある!!
※品切増刷未定
明治・大正図案集の研究
近代にいかされた江戸のデザイン
樋田豊次郎/横溝廣子 編
定価 19,800円(本体価格18,000円)
ISBN 978-4-336-04626-0 / Cコード 3072
日本近代の様々な図案がいま、注目されている。国内に残存した近代図案集の精華をカラー図版で収録、多岐に渡る視点から論考を加え、併せて調査で得た図版1万点強をDVD-ROM化して付した決定版。
発売日 2004/03/19
円山四条派 5
佐々木丞平/佐々木正子 編著
古画総覧 第1期 円山四条派系 5
定価 107,800円(本体価格98,000円)
ISBN 978-4-336-04175-3
収録作家:是真(承前)、素絢、楚山、狙仙、曾文、竹堂、椿岳、椿年、徹山、桃水、東洋、豊彦、呑舟、直賢、直彦、夏雄、南岳、南渓、楠亭、日華、波響、百年、百鱗、広成、文鳳、文鳴。
目で見る楽器の音
by FFT Analysis
大蔵康義 著
定価 7,480円(本体価格6,800円)
ISBN 978-4-336-04625-3
「音色」というきわめて曖昧で、具体的に捉えにくい概念を、木管楽器、金管楽器、擦弦楽器など70にもおよぶ楽器の全音域に亘るデータを通して解説した、これからの時代のための画期的指南書。
発売日 2003/11/04
江戸妖怪かるた
多田克己 編
定価 3,740円(本体価格3,400円)
ISBN 978-4-336-04112-8
江戸時代に流行した貴重で美しい《妖怪かるた》全96枚のカードを復元。あわせて詳細な二色刷り解説書を収める。美術本としても美しく、カルタとして使えばいっそう面白く遊べる決定版。
夫と妻のきずな 下巻 下巻
中島力 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-04554-6
テレビ朝日開局時に始まり、夫と妻の織りなす人間模様、喜怒哀楽に、多くの視聴者が感涙したドキュメンタリー番組「夫と妻の記録」の取材ノートから、特に感銘を与えた50本を再録した実録集。
小津安二郎と20世紀
千葉伸夫 著
ISBN 978-4-336-04607-9
『評伝山中貞雄』『原節子 伝説の女優』など映画評伝の第一人者が、膨大な資料を渉猟して、激動の20世紀に生きた巨匠の作品世界とその等身大の人物像とを、家族の周期という視点から読み解いていく。
発売日 2003/09/20
ピントがボケる音
OUT OF FOCUS, OUT OF SOUND
安田謙一 著
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-04533-1
80年代の伝説のカルト・ミニコミ『3ちゃんロック』に始まる、独自の批評眼が光るポップ・カルチャー・コラムを集成したヴァラエティ・ブック。主な登場人物:タイニー・ティム、ブレイブ・コンボ、CKB他。
※品切れ
夫と妻のきずな 中巻 中巻
ISBN 978-4-336-04553-9
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ