国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、3241~3250件目を表示
発売日 1994/09/27
表現を豊かにする動詞
落合太郎 著
定価 1,282円(本体価格1,165円)
ISBN 978-4-336-03651-3 / Cコード 0381
動詞を「意味用法が複数ある動詞」「形や意味などが似ている動詞」「上級レベルの重要動詞」の3つに分類し、各回は「練習問題」→「ヒントと発展学習」→「復習問題」で学習できるよう工夫。日本語能力試験対応。
※在庫あり
発売日 1994/09/22
芥川龍之介
裏畠
芥川龍之介 著橋本治 編
日本幻想文学集成 28
定価 1,923円(本体価格1,748円)
ISBN 978-4-336-03238-6
芥川文学における《美》の追求。切支丹物「きりしとほろ上人伝」「じゆりあの・吉助」ほか、「葬儀記」「田端日記」「藪の中」「トロッコ」「毛利先生」「舞踏会」「庭」「彼」「あの頃の自分の事」他16編。
人工心臓
小酒井不木 著
探偵クラブ
定価 2,670円(本体価格2,427円)
ISBN 978-4-336-03564-6
恋の敗者から勝者への恐るべき贈り物、SFミステリの名作「恋愛曲線」、コレラ流行下の犯罪を描く「死の接吻」他、科学者の冷徹な視線と黒いユーモアが交錯する犯罪小説集。解説・長山靖生
発売日 1994/09/21
キノ
映像言語の創造
大石雅彦/田中陽 編
ロシア・アヴァンギャルド 3
定価 5,661円(本体価格5,146円)
ISBN 978-4-336-03073-3
アヴァンギャルド芸術家はカメラを武器に現実の新たな組替えという大いなる実験に立ち向かった。エイゼンシテイン、ヴェルトフ、マヤコフスキイらによる新しい現実の発見と創造の過程をみる。
※品切増刷未定
馬琴草双紙集
板坂則子 校訂
叢書江戸文庫 33
定価 6,194円(本体価格5,631円)
ISBN 978-4-336-03533-2
化政・天保期を代表する作家曲亭馬琴。読本作家としては高名な彼も大衆作家としては殆ど知られていない。彼が遺した数多い草双紙から「敵討雑居寝物語」他6篇を収録。大衆作家馬琴を知る貴重な作品集。
発売日 1994/09/14
古典にみる仏教語解説辞典
倉部豊逸 著
定価 10,467円(本体価格9,515円)
ISBN 978-4-336-03641-4
仏教一般の理解に必須の仏教語を、広く古典文学作品の中から約300語厳選、詳細な解説を付す。仏教語の解説では、そのもとの梵語と漢訳語も取り上げ、類語句を可能な限り古典・国文に求めた。
※在庫僅少
発売日 1994/09/09
目でみる韓国の産礼婚礼還暦祭礼
定価 3,098円(本体価格2,816円)
ISBN 978-4-336-01537-2
発売日 1994/09/07
東北軍閥政権の研究
定価 9,612円(本体価格8,738円)
ISBN 978-4-336-03640-7
発売日 1994/09/05
世界共同体参入をめざす エリツィン大統領
過渡期的東西関係枠組みの活性化
小田切利馬 著
定価 5,126円(本体価格4,660円)
ISBN 978-4-336-03629-2
ソ連邦の崩壊、独立国家共同体の発足、エリツィン大統領と最高会議の対立など、1991~1993年の混迷する政局と、西側参入をめざすロシアの外交政策を、ロシア側の資料を中心に詳述する。
発売日 1994/09/01
楽らく説ける心経法話
掲示伝道法語つき
大栗道榮 著
定価 2,990円(本体価格2,718円)
ISBN 978-4-336-03639-1
般若心経262文字を題材にした軽妙で、洒落た法話が満載! なじみのある経典の一語一語に、溢れんばかりの真理の光が……。親しみやすい法話に、2500年の時を越えて、釈迦の世界がよみがえる。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ