国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、1831~1840件目を表示
電子書籍あり
発売日 2008/05/22
新編 真ク・リトル・リトル神話大系 4
H.P.ラヴクラフト 著朱鷺田祐介 巻末エッセイ
定価 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-04966-7 / Cコード 0397
※在庫あり
日本猟奇史 江戸時代篇2
文化~慶応(1804-1866)83話
富岡直方 著
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-05003-8 / Cコード 0039
江戸期から昭和初期までの超科学的現象、自然の奇異、エロ・グロ、幽霊話など約400話を収録。昭和7、8年刊の貴重書を現代表記で復刊。
発売日 2008/05/20
限りなき夏
クリストファー・プリースト 著古沢嘉通 編訳
未来の文学
定価 2,640円(本体価格2,400円)
ISBN 978-4-336-04740-3 / Cコード 0397
『奇術師』のプリースト、本邦初のベスト・コレクション(日本オリジナル編集)。連作〈ドリーム・アーキペラゴ〉シリーズを中心に、デビュー作「逃走」他、代表作全8篇を集成。書き下ろし序文も収録。
発売日 2008/05/19
デ・ラ・メア幻想短篇集
W.デ・ラ・メア 著柿崎亮 訳
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-04956-8 / Cコード 0097
英国の幻想文学の大家による、未邦訳10篇を含む計11篇。恐怖と緊張の先に訪れる、予想外の結末の数々は、深い感動を与える。デ・ラ・メアの真骨頂と言うべき幻想譚の選りすぐり。
※品切増刷未定
発売日 2008/05/15
瞼の母
長谷川伸 著
長谷川伸傑作選
定価 2,090円(本体価格1,900円)
ISBN 978-4-336-05023-6 / Cコード 0093
〈こう上下の瞼を合せ、じいッと考えてりゃあ、逢わねえ昔のおッかさんの俤が出てくるんだ〉不朽の名作「瞼の母」ほか「沓掛時次郎」「一本刀土俵入」などの傑作戯曲を全7篇収録。解説:平岩弓枝
発売日 2008/05/07
鹿児島・沖縄
国立国語研究所 編
日本のふるさとことば集成 20
定価 7,480円(本体価格6,800円)
ISBN 978-4-336-04380-1 / Cコード 3881
文化庁が、昭和52年から60年度にかけて国立国語研究所の指導の元、全国の方言研究者の協力を得て作成した、大規模な方言談話の採録集「各地方言収集緊急調査」を録音・文字化資料で再編集。各県1地点の談話データを選択し、それぞれを書籍、CD、CD-ROMに収録。添付の検索ソフトにより研究目的に応じた加工・検索が可能。方言教材としても最適のデータベース。
発売日 2008/04/28
台北人
白先勇 著山口守 訳
新しい台湾の文学
ISBN 978-4-336-04532-4 / Cコード 0097
失われた時間と場所への追想が生む哀愁のノスタルジア。歴史の大河に呑み込まれながらも台湾の現実を生きていく人々を描く、戦後台湾文学の最高峰。
発売日 2008/04/24
エッグ氏、ビーン氏、クランペット氏
P・G・ウッドハウス 著森村たまき 訳
ウッドハウス・スペシャル
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-04951-3 / Cコード 0097
『比類なきジーヴス』で大活躍した、あのビンゴもの四編を含む、ウッドハウス円熟期の12本の短篇集。ユークリッジ、マリナー氏の活躍はいかに?〔巻末エッセイ〕霞流一
発売日 2008/04/17
日本語科学 23
日本語科学
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-04935-3 / Cコード 0081
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。年2回刊行。学会研究動向記録を付す。
発売日 2008/04/14
ホータン手織絨毯選集
杉山徳太郎 編著
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-05013-7 / Cコード 0072
中国西域の新疆ウイグル自治区和田(ホータン)地区は、古くから手織絨毯生産地として知られている。美しい色彩の文様で魅せられてきたホータン手織絨毯を、特異な文様ごとに編集し解説を加える画期的選集。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ