国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 政治・経済・教育】 に該当した商品は【234件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品234件中、181~190件目を表示
発売日 1988/11/27
韓国演歌ヒット集
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-01871-7
※品切増刷未定
発売日 1988/10/25
信濃教育 第1期
定価 132,000円(本体価格120,000円)
ISBN
雑誌 信濃教育 戦後篇
信濃教育会 編
定価 242,000円(本体価格220,000円)
ISBN 978-4-336-01676-8
昭和20年の敗戦は、また教育制度の一大転換点でもあった。この激動期に月刊誌として1号の遅延欠号もなく刊行され続けた本誌は、正に戦後日本の教育の歩みそのものを映す歴史的証言の集成と言える。昭和21年1月号より昭和35年12月号までの全181号を年次別に合本。別冊として昭和46年刊の「千号記念・総目次」を収録。 明治期・大正期=品切
※在庫僅少
國士舘の歴史
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-01754-3
発売日 1988/09/01
ビデオ 國士舘大学 VHS
定価 6,380円(本体価格5,800円)
ISBN 978-4-336-00043-9
発売日 1988/05/21
明治軍制史論 上
定価 8,800円(本体価格8,000円)
ISBN 978-4-336-00530-4
明治軍制史論 下
定価 10,450円(本体価格9,500円)
ISBN 978-4-336-00531-1
発売日 1988/04/24
私説 じゃがたら現代史
中地清 著
定価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-02284-4
明治時代後半、南洋インドネシアで写真屋を開業した一人の日本人と、その子、孫たちの3世代70年に亘る物語。日本人の南洋移民史の1断面を描くことで、民族とは、血とはを問う“新版じゃがたら文”である。
発売日 1987/12/18
病とたたかう
複十字の道を歩みて
和達清夫 著
ISBN 978-4-336-02280-6 / Cコード 0095
かつて死病といわれた肺結核。若くしてその病に倒れた著者は、死に直面した絶望と苦悩の中で、「謙虚に生きる」を座右の銘に、努力と希望を捨てず闘い続けた。人生に勇気と新たな活力を与えてくれる随筆集。
発売日 1987/09/21
現代ソ連外交史
東西関係・交渉史
小田切利馬 著
ISBN 978-4-336-01470-2
1945年から1985年まで、クレムリン内の権力闘争を背景に展開されてきたソ連の対外政策を細く分析、軍縮問題、北方領土門問題、イ・イ戦争などの局地戦争、中ソ対立、ポーランド問題と国際情勢を解き明かす。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ