国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 政治・経済・教育】 に該当した商品は【234件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品234件中、151~160件目を表示
発売日 1995/11/27
「地方都市」プランと実践マニュアル 魅力ある”まち”づくり論
篠田暢之 著
定価 1,282円(本体価格1,165円)
ISBN 978-4-336-03792-3
バブル経済崩壊の到来を80年代に見抜いていた著者が、近未来の日本の都市の現実的な姿を予測。新時代にふさわしい、魅力ある都市づくりの秘訣を中濃地域25市町村のケーススタディをまじえて、分かり易く説く。
※品切増刷未定
発売日 1995/08/25
一九四五年夏 最後の日ソ戦
定価 2,563円(本体価格2,330円)
ISBN 978-4-336-03752-7 / Cコード 0021
発売日 1995/05/14
渋沢栄一,パリ万博へ
定価 1,923円(本体価格1,748円)
ISBN 978-4-336-03724-4
発売日 1995/01/30
高等学校 最新日本史
定価 780円(本体価格709円)
ISBN
発売日 1994/09/05
世界共同体参入をめざす エリツィン大統領
過渡期的東西関係枠組みの活性化
小田切利馬 著
定価 5,126円(本体価格4,660円)
ISBN 978-4-336-03629-2
ソ連邦の崩壊、独立国家共同体の発足、エリツィン大統領と最高会議の対立など、1991~1993年の混迷する政局と、西側参入をめざすロシアの外交政策を、ロシア側の資料を中心に詳述する。
発売日 1994/06/29
高齢化社会における老人介護の実際
宇野弘之 著
定価 2,136円(本体価格1,942円)
ISBN 978-4-336-03630-8
有料老人ホームの質・量が強く問われる社会状況がすでに始まっている。仏教福祉の実践者がこれまでの全国10数施設の有料老人ホーム経営と老人介護の実際から、現場のケアー実例を資料・写真で明らかにする。
※在庫僅少
発売日 1994/06/01
最新日本史
定価 -円(本体価格-円)
発売日 1994/05/13
報道は真実か
土屋道雄 著
定価 1,815円(本体価格1,650円)
ISBN 978-4-336-03609-4
テレビ・新聞等のメディアが常に正しい有益な情報を提供するとは限らない。満州事変、ベトナム戦争、グリコ・森永事件等の報道を検証して、マスコミはどうあるべきか、マスコミとどう関わるべきかを考える。
発売日 1994/04/11
概説日本国憲法
吉川智/阿部一夫/富永健/宮林茂樹/和田隆夫 著
定価 3,204円(本体価格2,913円)
ISBN 978-4-336-03608-7 / Cコード 0032
現行憲法を若手の学究が素直な気持で読み、判例を多用し分かりやすく纏めた入門書。資料として日本国憲法、大日本帝国憲法、皇室典範、教育勅語、終戦の詔書、ポツダム宣言を全文掲載。
発売日 1994/02/07
国際民事訴訟法論
秋元佐一郎 著
定価 19,224円(本体価格17,476円)
ISBN 978-4-336-03404-5
国際化とともに増加する渉外事件-日本人と外国人との訴訟、国際結婚・離婚による訴訟、日本における外国人の訴訟等。渉外事件解決の基幹をなす国際民事訴訟法について、日本及び各国を比較考察する。
※在庫あり
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ