国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 歴史・宗教・民俗】 に該当した商品は【2446件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品2446件中、931~940件目を表示
発売日 1995/06/04
東北六県アイヌ語地名辞典
定価 7,476円(本体価格6,796円)
ISBN 978-4-336-03744-2
※品切増刷未定
発売日 1995/05/14
さらば奉天
定価 5,339円(本体価格4,854円)
ISBN 978-4-336-01735-2
東京裁判却下未提出弁護側資料 第Ⅱ期
全4巻
東京裁判資料刊行会(代表小堀桂一郎) 編
定価 80,098円(本体価格72,816円)
ISBN 978-4-336-03682-7
※在庫あり
続日本石仏図典
日本石仏協会 編
定価 18,156円(本体価格16,505円)
ISBN 978-4-336-03694-0
『日本石仏図典』未収録分として新たに680項目を追加。総数780点にも及ぶ貴重な写真を配し、小論「磨厓仏の周辺」をはじめ詳細な参考文献リストを付すなど、愛好者から研究者まで幅広く使える本格的石仏図典。
発売日 1995/04/09
写真集 望郷満洲
定価 6,194円(本体価格5,631円)
ISBN 978-4-336-01730-7
中国水利史の研究
森田明 編
定価 12,815円(本体価格11,650円)
ISBN 978-4-336-03730-5
中国水利史研究会の創立30周年を記念した論文集。気鋭の研究者18名の、中国古代から清代に及ぶ論文集を収録。周魁一、鶴間和幸、佐藤武敏、藤田勝久、薄井俊二、関尾史郎他執筆。
発売日 1995/02/15
日本民俗学全
日本民俗学会 編
定価 92,913円(本体価格84,466円)
ISBN 978-4-336-03658-2
柳田国男によって創唱された日本民俗学は、戦前・戦後を通じて多くの民俗研究者を輩出し、全国組織として発展してきた。学会機関誌の第3次復刻として、通巻第43号より第100号までを合本復刻。
東京裁判却下未提出弁護側資料 第Ⅰ期
ISBN 978-4-336-03681-0
東京裁判(極東国際軍事裁判)において弁護側が提出又は準備した書証のうち、却下・未提出を中心とした和文資料(英文は翻訳)を裁判の審理年月日順に配列した。〔Ⅰ〕冒頭陳述・一般段階〔Ⅱ〕満州事変〔Ⅲ〕支那事変・対ソ関係〔Ⅳ〕太平洋戦争⑴(以上1~4巻)〔Ⅴ〕太平洋戦争⑵〔Ⅵ〕個人弁論〔Ⅶ〕弁護側最終弁論〔Ⅷ〕却下文書一覧・索引。(以上5~8巻)
新訂増補
国書逸文
國書逸文研究会 編
定価 19,224円(本体価格17,476円)
ISBN 978-4-336-03695-7
昭和15年刊『國書逸文』(和田英松編)の復刻を新訂増補。225種の逸文を御撰・神事・仏事・帝紀・記録・公事・政要・氏族・地理・字類・文学・管絃・陰陽・変異・人々伝・官位・雑の17類に分類。書名索引付。
発売日 1995/02/10
車偶庵の郷土玩具
石井丑之助 著
定価 3,204円(本体価格2,913円)
ISBN 978-4-336-03576-9
車偶庵石井丑之助は、船だまなど郷土玩具の収集家、研究者として知られ、そのコレクションは数万点に上る。その著作「珍玩、奇玩」「車人形」「船だま考」を写真版100余点とともに紹介。カラー口絵付。
※在庫僅少
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ