国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 芸術・芸能】 に該当した商品は【635件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品635件中、381~390件目を表示
発売日 2007/07/31
毒血と薔薇
コルトレーンに捧ぐ
平岡正明 著
定価 2,200円(本体価格2,000円)
ISBN 978-4-336-04944-5 / Cコード 0073
ジャズの巨人コルトレーンの40回忌追悼論集。黒人革命の海燕の唄であったコルトレーンの激しさが、何故度重なる「宗旨替え」に転じたのか? 平岡節が冴え渡る全てがジャズの15篇。解説・菊地成孔。
※在庫あり
妖怪曼陀羅
幕末明治の妖怪絵師たち
悳俊彦 編
定価 4,400円(本体価格4,000円)
ISBN 978-4-336-04945-2 / Cコード 0071
芳幾、芳虎、芳艶等々、歌川国芳の系譜につらなる幕末明治の妖怪画絵師たち22人の饗宴。今回初めて紹介される貴重な図版を満載。オールカラー。
発売日 2007/06/01
関東水墨画
型とイメージの系譜
相澤正彦/橋本慎司 編著
定価 25,300円(本体価格23,000円)
ISBN 978-4-336-04347-4 / Cコード 0071
室町から戦国時代にかけて、関東の画壇に起こった水墨画復興運動により制作された独自の絵画群は、近年再評価が著しい。資料を可能な限り収集し、図版を集成した初の関東水墨画研究決定版。
井伊直弼の茶の湯
熊倉功夫 編
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-04941-4 / Cコード 0021
幕末を駆け抜けた大老、井伊直弼は、独自の茶の湯を確立した稀代の茶人でもあった――。一流の研究者たちが、さまざまな角度から井伊直弼の茶の湯を追究する、画期的評論集!
発売日 2007/04/01
日本書画鑑定大事典 第3巻
中野雅宗 編著
日本書画鑑定大事典 3
定価 30,800円(本体価格28,000円)
ISBN 978-4-336-04789-2 / Cコード 3577
平成初期までの書画、工芸作家48000名を収録。本名、別名、師名、出身地から作品の傾向を解説。印影(朱色)落款約58000、写真千点以上。各巻カラー口絵、五十音・画引索引付き。
戦国時代のハラノムシ
『針聞書』のゆかいな病魔たち
長野仁/東昇 編
定価 1,100円(本体価格1,000円)
ISBN 978-4-336-04846-2 / Cコード 0071
戦国時代の医学書『針聞書』に描かれた、人の体内に潜んで病気を引き起こすと考えられていた、奇妙奇天烈でキモカワイイ、63匹の虫の図を収録した、子供から大人まで楽しめるユカイな画集。オールカラー。
発売日 2007/02/16
骨董裏おもて
広田不孤斎 著
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-04806-6 / Cコード 0070
日本屈指の古美術店「壺中居」の創業者が骨董ひと筋に歩んだ六十有余年の歳月を綴る、多彩なエッセイ150編を一挙に収録。
※品切増刷未定
発売日 2007/01/24
温もりの学舎
木造建築の美を訪ねて
中島清治 写真・文
定価 9,350円(本体価格8,500円)
ISBN 978-4-336-04836-3 / Cコード 0072
文化財に指定された木造校舎113点、全国の想い出の木造学舎733校舎を収録。小学校の教師が、27年の歳月をかけて全国を歩き、撮りためた写真の数々が、温もりと美しさ、教育への情熱を語る。
発売日 2007/01/15
日本書画鑑定大事典 第2巻
日本書画鑑定大事典 2
ISBN 978-4-336-04788-5 / Cコード 3577
発売日 2007/01/10
大正期新興美術資料集成
菊屋吉生/滝沢恭司/長門佐季/水沢勉/野崎たみ子/五十殿利治 著
定価 55,000円(本体価格50,000円)
ISBN 978-4-336-04711-3 / Cコード 0071
大正期新興美術運動の全貌を明らかにする決定版資料集。主要作品約六百点をカラー図版で収録。展覧会目録、宣言書をはじめとする文献資料を満載。
※品切れ
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ