国書刊行会
大
標準
検索条件 【ジャンル : 日本文学】 に該当した商品は【765件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品765件中、131~140件目を表示
発売日 2013/10/21
時間の本
立木鷹志 著
予価 3,740円(本体価格3,400円)
ISBN 978-4-336-05754-9 / Cコード 0098
時間の謎を《詩と論理》の両面から読み解く 人間にとっての永遠のテーマである不可思議な時間のさまざまな容貌を、文学や哲学を介して捉えた書き下ろし長編評論。
※在庫あり
発売日 2013/09/20
復刻版 絵草紙 うろつき夜太
柴田錬三郎/横尾忠則 著
定価 24,200円(本体価格22,000円)
ISBN 978-4-336-05676-4 / Cコード 0071
柴錬・横尾、奇蹟のコラボレーション……伝説的稀覯本、ついに復活! 横尾忠則のグラフィック・ワークの最高傑作として名高い1975年刊行のオールカラー豪華本を完全復刻。天下の風来坊、夜太の破天荒な冒険譚。
発売日 2013/07/16
種村季弘傑作撰Ⅱ
自在郷への退行
種村季弘 著諏訪哲史 編
定価 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-05670-2 / Cコード 0095
神々の創造の秘密を盗みとり人工の怪物を造る―種村学の中核をなす名作『怪物の作り方』、自動人形論の白眉『少女人形フランシーヌ』、制服とぺてんの研究『ケペニックの大尉』、最晩年の透明な世界を示す談義録『江戸と怪談』等、全21編を収録。
※品切れ
発売日 2013/06
たけこのぞう
大濱普美子 著
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-05666-5 / Cコード 0093
「フラオ・ローゼンバウムの靴」「浴室稀譚」ほか、夢と現、幻視と写実が交錯する、無気味で不思議な味わいの幻想譚6篇を収録。
種村季弘傑作撰Ⅰ
世界知の迷宮
ISBN 978-4-336-05669-6 / Cコード 0095
怪物、吸血鬼、少女幻想、詐欺師、錬金術、人形、マニエリスム――怪人タネラムネラの膨大多彩な著作の中から、傑作本格評論38編を2巻に精選した《タネムラ・ワールド・アトラス》。多面体文学者の無限迷宮を一望に!!
発売日 2013/06/05
CD 児童文学名作選
太田治子/石原広子/佐藤修 編集委員
定価 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-05654-2 / Cコード 0893
子供たちの豊かな情感と知識欲や好奇心を触発し、育くんできた「児童文学」。この朗読版「児童文学名作選」は、明治、大正、昭和の近代文学を創った代表的な作家による作品を朗読によって抒情豊かに表現しております。
発売日 2013/05/20
故郷は故ある郷である
野口規久男 著
予価 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-05685-6 / Cコード 0095
生まれ故郷ではない土地の「故郷性」とは。北信州生まれの著者が、東京から屋久島に移住した詩人山尾三省の随筆に触発され、自身の音楽体験、アメリカ文化、生き物の移動など、多岐にわたる事象から「故郷性」を考察する。
発売日 2013/02/14
別巻【異稿ほか】
久生十蘭 著江口雄輔/川崎賢子/沢田安史/浜田雄介 編
定本久生十蘭全集 別巻
定価 11,000円(本体価格10,000円)
ISBN 978-4-336-05403-6 / Cコード 0393
「湖畔」「海豹島」「キヤラコさん」「顎十郎捕物帳」等の、異稿を収録。付・年譜・著作年譜・索引・参考文献・単行本カラー書影。
発売日 2013/01
夏目漱石 眼は識る東西の字
池田美紀子 著
定価 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-05563-7 / Cコード 0095
西欧の美術・文学の受容のなかで漱石文学は成立したが、その細部については未だに未解明な部分が多い。比較文学的手法によりそれらを解き明かし、新たな漱石像を構築する斬新な試み。
発売日 2012/11
本の透視図
――その過去と未来
菅原孝雄 著
ISBN 978-4-336-05543-9 / Cコード 0036
本の未来は一体どこにあるのか? ルネサンス期の活字本以来の本の歴史を多面的な透視図として記述し、21世紀の紙の本と電子書籍の可能性を類例の無い視野のうちに捉え直す。由良君美や平井呈一との交友を綴った回想録も収録。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ