全747件 ( 121~130件表示 )
発売日 2012/01/30
価格 132,000円(本体価格120,000円)
ISBN 978-4-336-05434-0 / Cコード C3371
発掘調査にて出土した中国全土の重要な墳墓壁画・地下宮殿壁画を地域別に体系化、オールカラーにて収録する初めての資料集。考古学や美術史学において、中国だけでなく日本や朝鮮との比較研究にも圧倒的な視覚資料を提供する。発行:科学出版社東京
※品切増刷未定
発売日 2011/12/21
価格 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-05363-3 / Cコード C0026
世界各地約100の市場を紹介した「世界の市場」に続く、旅行ガイド・フォトエッセイの第二弾! 世界には「聖地」として地元の人に愛され、あがめられてきた場所が数多く存在する。例えば古くから宗教儀式が行われる場所であったり、有名な寺院・お寺・教会が建設された場所だったり。そうした「他とは違う歴史的な変遷を経てきた宗教スポット」「人から崇拝を受ける場所」を「聖地」と定義し、世界のさまざまな「聖地」を紹介する。「聖地」の定義は様々だが、世界70ヶ国を旅した著者ならではの目線で、聖地をジャンルごとに位置づけ、個性ある聖地を体系だてた、いわゆる「パワースポット本」の決定版!
※在庫あり
発売日 2011/12/12
価格 13,200円(本体価格12,000円)
ISBN 978-4-336-05469-2 / Cコード C0815
近代文学を代表する十五人作家の作品を「朗読」でお届けします。声を出して読むことで美しさや深みが増し、秀でた話法によって内容が豊富化されています。「素晴らしい心の風景」との出会いを、どうぞ十分にお楽しみください。
発売日 2011/11/21
価格 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-05471-5 / Cコード C0015
『普及版 図印大鑑』の新装版。400点余りの図印を網羅し、印名・梵語名・結印の仕方から、意味・異説・真言までをわかりやすく表記。初心者から専門家まで幅広く対応しうる、図印事典の決定版!!
発売日 2011/11/16
シリーズ: 新・国史大年表
価格 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-04831-8 / Cコード C0031
従来の年表の概念を超えた圧倒的記述と情報量。政治経済、社会・文化のあらゆる分野を網羅した日本史年表。
発売日 2011/10/20
シリーズ: 日本書画鑑定大事典
価格 30,800円(本体価格28,000円)
ISBN 978-4-336-04794-6 / Cコード C3570
平成初期までの書画、工芸作家48000名を収録。本名、別名、師名、出身地から作品の傾向を解説。印影(朱色)落款約58000、写真千点以上。各巻カラー口絵、五十音・画引索引付き。
発売日 2011/10/14
価格 26,400円(本体価格24,000円)
ISBN 978-4-336-05444-9 / Cコード C3815
親鸞聖人750回大遠忌を記念して、平成23年8月3日に本願寺津村別院で行われた「節談説教布教大会」を完全収録。全14名の登壇者(大谷派、興正派、高田派、東本願寺派、本願寺派)による、胸に沁みる語りと節を!
発売日 2011/09/13
ISBN 978-4-336-05420-3 / Cコード C0015
無信仰が人々に自らの生き方を見失わせ、アイデンティティーの形成を妨げている! 現代社会の病理を探求し、廃仏毀釈、戦後の情操教育と宗教教育に現代社会の病根を発見。現代社会論から現代史を射程にした壮大な宗教擁護論。
価格 8,360円(本体価格7,600円)
ISBN 978-4-336-05451-7 / Cコード C0581
古文書解読に必携!古典籍から、見出し字(親字)4294字、併載文字15441字、総計19735字を収録。本書の併載文字は、特に仏教書に関する古典籍を中心とし、その中から難字と目される文字を採録したものである。
発売日 2011/08/25
ISBN 978-4-336-05443-2 / Cコード C0015
ヨハネ・パウロ2世の仏教批判は、経典や祖師の教えに対しては間違っている! キリスト教へ向けられる著者の真摯な反論は、等しく真宗の伝統教学(=蓮如教学)にも向けられる。仏教徒、キリスト教徒、共に必読の比較宗教論。