全747件 ( 141~150件表示 )
発売日 2011/02/14
シリーズ: イスラーム信仰叢書
価格 2,750円(本体価格2,500円)
ISBN 978-4-336-05209-4 / Cコード 0314
イスラームと日本人との接点を回顧し、今後の可能性と問題を一望する。イスラームは戦後日本人が失った信仰心を目覚めさせることができるだろうか。
※在庫あり
発売日 2010/12/14
価格 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-05208-7 / Cコード C0314
重要なマスジド(モスク)の意義を概説し、日本をはじめ、イスラームの歴史に沿ってアラブ諸国~世界中のマスジドをカラー写真を多数用いて紹介する。
価格 1,320円(本体価格1,200円)
ISBN 978-4-336-05333-6 / Cコード C0015
真の能力を開発する性格判断&レッスン。個々人の可能性を限りなく伸ばすために、ブッダのすすめるとっておきの能力開発法! 性格判断にまつわる「弱み」から自分自身を解き放つ。
発売日 2010/11/22
シリーズ: 新・国史大年表
価格 22,000円(本体価格20,000円)
ISBN 978-4-336-05107-3 / Cコード 0031
従来の年表の概念を超えた圧倒的記述と情報量。政治経済、社会・文化のあらゆる分野を網羅した日本史年表。
発売日 2010/10/14
ISBN 978-4-336-05207-0 / Cコード C0314
イスラームの礼拝の方向はカアバ聖殿であり、その歴史は人類の祖アダムにまで遡るとされる。秘儀に満ちたこのカアバ聖殿の歴史と種々の事跡を正確に紹介する。
発売日 2010/10/07
価格 15,400円(本体価格14,000円)
※在庫僅少
発売日 2010/09/16
シリーズ: 近代日本彫刻集成
価格 49,500円(本体価格45,000円)
ISBN 978-4-336-05230-8 / Cコード C0371
仏師や大工や工芸師たちが「彫刻家」として立ち上がる、日本彫刻史の黎明期にあたる幕末から明治にかけてを収録。カラー100点、モノクロ200点以上の豊富な作品写真に解説を付し、年譜や再録文献を充実させた、これまでにない美術書。
※品切増刷未定
発売日 2010/08/25
シリーズ: 日本書画鑑定大事典
価格 30,800円(本体価格28,000円)
ISBN 978-4-336-04793-9 / Cコード C3570
平成初期までの書画、工芸作家48000名を収録。本名、別名、師名、出身地から作品の傾向を解説。印影(朱色)落款約58000、写真千点以上。各巻カラー口絵、五十音・画引索引付き。
価格 1,650円(本体価格1,500円)
ISBN 978-4-336-05291-9 / Cコード C0015
役行者が祈り出したと伝えられる蔵王権現とは、そもそも神なのか、はたまた仏なのか。なにゆえ、かくも激しい忿怒の形相をしめすのか。本書によって、修験道の本尊たる蔵王権現の全貌が明らかになる。
発売日 2010/08/05
ISBN 978-4-336-05205-6 / Cコード C0314
イスラームにおける人生の究極の目標、天国の様を描いたことで知られるアラビアの古典を日本語訳し、解説を付す。