国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6095件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6095件中、3971~3980件目を表示
発売日 1989/10/24
文化二年十一月江戸三芝居顔見世狂言集
近藤瑞男 校訂古井戸秀夫 他校訂
叢書江戸文庫 23
定価 5,233円(本体価格4,757円)
ISBN 978-4-336-02098-7
江戸市民の最大関心事「顔見世狂言」と番附・評判記等を基に江戸文化が爛熟を極めた文化2年を輪切りにする。「清和源氏二代将」(中村座)、「けいせい吉野鐘」(市村座)、「蝶花形恋聟源氏」(河原崎座)を収録。
※在庫あり
スティーヴンソン
声たちの島
R・L・スティーヴンスン 著高松雄一/高松禎子 訳
バベルの図書館 17
定価 1,923円(本体価格1,748円)
ISBN 978-4-336-02572-2
『宝島』の作者として名高いスティーヴンソンの絶妙な短篇4篇を収録。タヒチに伝わる超自然的な話を換骨奪胎した表題作に、死んだ魔女を侍女にした牧師の戦慄譚「ねじれ首のジャネット」他。
※在庫僅少
エッセイ集 ヒロインの時代
満谷マーガレット 他著
ヒロインの時代
定価 3,204円(本体価格2,913円)
ISBN 978-4-336-02734-4
19世紀末から20世紀初頭にかけて、英文学のヒロイン像は大きく変貌した。当時の女性の実像や、他国の文学の状況も踏まえて、17人の研究者がヒロインの時代を描き出す。
発売日 1989/09/13
月刊「ひまわり」昭和24年9月号 308
ひまわり
定価 2,030円(本体価格1,845円)
ISBN
新纂 大日本続蔵経 別巻1 目録
西義雄/玉城康四郎 監修河村孝照 編集主任
定価 12,650円(本体価格11,500円)
ISBN 978-4-336-00142-9 / Cコード 3015
中国撰述の各宗論疏や、日本に大きな影響を与えた禅僧語録等の仏教典籍を網羅した大蔵経として、日本仏教界が世界に誇る不滅の一大叢書。新編纂にあたり、①典籍番号をつけ、②体裁の変更、③欠巻典籍の補充、④新出資料の収録、⑤総目録・総索引をつけた。
※品切増刷未定
新纂 大日本続蔵経 別巻2 索引
ISBN 978-4-336-00143-6 / Cコード 3015
ロシア短篇集
トルストイ 他著川端香男里 他訳
バベルの図書館 16
定価 2,563円(本体価格2,330円)
ISBN 978-4-336-02571-5
「文学が我々に提供しうるもっとも賞賛に値する作品」とボルヘスが絶讃するトルストイの「イヴァン・イリイチの死」。他にドストエフスキー「鰐」、墓より蘇った男の物語「ラザロ」(アンドレーエフ)を収録。
※品切れ
ハイネ
ハイネ 著大澤慶子 訳石川實 他訳
ドイツ・ロマン派全集 16
定価 3,951円(本体価格3,592円)
ISBN 978-4-336-02693-4
夢想と諷刺が横溢する「フィレンツェの夜」等小説2篇、批評文学史に残る「ドン・キホーテ」論、シェイクスピア論、「ドイツ書簡」等、常に新鮮な同時代文学論、社会時評まで、散文家ハイネの魅力を集めた。
青い軽騎兵
ロジェ・ニミエ 著田代葆 訳
1945:もうひとつのフランス 8
定価 3,631円(本体価格3,301円)
ISBN 978-4-336-02725-2
文明の終末を思わせる惨禍の季節にたまたま20歳を迎えねばならなかった不運な世代の空虚な精神風俗を、シニックに、酒脱に、スピーディな文体でみごとに浮かびあがらせた、〈青春小説〉のみずみずしい傑作!
発売日 1989/08/29
月刊「ひまわり」昭和24年8月号 307
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ