国書刊行会
大
標準
検索条件 【 全ての商品 】 に該当した商品は【6114件】です。
※5桁の数字を入力してください
該当商品6114件中、2821~2830件目を表示
発売日 1998/08/25
出雲国風土記の研究
田中卓 著
田中卓著作集 8
定価 7,700円(本体価格7,000円)
ISBN 978-4-336-01617-1
風土記本文の校訂・訓解を行うとともに、出雲国風土記諸本の比較研究・諸本の解題、原撰出雲国風土記の成立年代、細川家本出雲国風土記の出現等の本格的な文献研究の成果である。
※品切増刷未定
王侯
ゲーテ 他著
書物の王国 3
定価 2,310円(本体価格2,100円)
ISBN 978-4-336-04003-9
ワイルド「若い王」、稲垣足穂「夜の好きな王の話」、久生十蘭「カイゼルの白書」、サキ「ハーマン癇癪王」、アポリネール「月の王」、ユゴー「カルル大帝の墓」、中河与一「セミラミス女王」ほか20篇。
※在庫あり
血の伯爵夫人 Ⅰ
アンドレイ・コドレスク 著赤塚若樹 訳
文学の冒険
定価 2,420円(本体価格2,200円)
ISBN 978-4-336-04022-0
処女の生き血を浴びて自らの美と若さを保ったとされる実在の伯爵夫人エルジェーベト・バートリと、現代のアメリカに生きるその直系の子孫の物語。恐怖と愛が時空を超えて結びつく驚嘆の年代記。
血の伯爵夫人 Ⅱ
定価 2,530円(本体価格2,300円)
ISBN 978-4-336-04026-8
バロックの幻惑
1630年のローマ
イヴ・ボヌフォワ 著阿部良雄 監修島崎ひとみ 訳
定価 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-04063-3 / Cコード 0070
詩人、ボヌフォワが西暦1630年1年間のローマという時間的・空間的に限定された一点に立ち止まり、バロック芸術と時代の思想に考えをめぐらす異色の美術評論。図版多数。
写真と書簡による島崎藤村伝 1
伊東一夫/青木正美 編
ISBN 978-4-336-04091-6
藤村自身の肖像をはじめ、家族、交流のあった文学者たち、ゆかりの人々、藤村文学を育んだ場所など、いままで知られていなかったものを含む写真アルバム。書簡篇は資料として貴重な関係者のものも多数収録。
八月十五日の天気図
矢崎好夫 著
ISBN 978-4-336-04099-2
昭和20年春、沖縄小禄基地の海軍主力、巌部隊は、本部のある「ことぶき山」を最後の決戦場と定め、陸戦隊に編成替えし、決戦に備えていた。海軍気象士官の、生死を分った運命の時が迫る。
発売日 1998/07/21
図解 機関車名称事典
定価 3,300円(本体価格3,000円)
ISBN 978-4-336-01739-0
図解 客貨車名称事典
定価 3,080円(本体価格2,800円)
ISBN 978-4-336-01740-6
私の古代史像
付総目次
田中卓著作集 11-Ⅱ
定価 6,600円(本体価格6,000円)
ISBN 978-4-336-03626-1
著者が歴史を志す契機となった人との出会いより説き起こし、続日本紀研究会での研鑽、「日本上古史研究」刊行の経緯等、著者の古代史観、歴史とともに歩んだ人生観を語る。巻末には、全10巻の総目次を付す。
キーワード
詳細検索へ
ジャンル一覧へ