タンコウボンミシュウロクショウセツⅡ
単行本未収録小説Ⅱ
発売日 2004/10/10
判型 A5判 ISBN 978-4-336-04418-1
ページ数 960 頁 Cコード 0393
定価 13,200円 (本体価格12,000円)
「鳴神」「東官鶏」「離陸点に立つ女」「ある成長」「青葉学級」「歪んだ対角」「将棋を指す鸚鵡」「ずれた時間」「パリ・イスタンブール」「人形つかい」「粉屋の猫」「山姫」他。今回初めて纏められる短篇小説約70編。
日影丈吉 (ヒカゲジョウキチ)
1908年~1991年。東京・木場に生まれ、中学時代からアテネ・フランセに通いフランス語を習得。1949年『宝石』誌の探偵小説コンクールに「かむなぎうた」を投稿し、江戸川乱歩に高く認められて二席入選、作家活動を開始。幻想的な作風で、熱狂的なファンを有する。1990年に『泥汽車』で第18回泉鏡花文学賞受賞。
種村季弘 (タネムラスエヒロ)
1933年~2004年。東京大学文学部独文科卒。國學院大學教授。著作集『種村季弘のネオ・ラビリントス』全8巻(河出書房新社)、訳書ホッケ『迷宮としての世界』美術出版社(共訳)、『怪奇・幻想・綺想文学集 種村季弘翻訳集成』(国書刊行会)などがある。
日下三蔵 (クサカサンゾウ)
1968年生まれ。ミステリ・SF研究家。編著に『日本SF全集』(出版芸術社、全6巻)、『都筑道夫少年小説コレクション』(本の雑誌社、全6巻)、著書に『ミステリ交差点』(本の雑誌社)などがある。
横山茂雄 (ヨコヤマシゲオ)
1954年生まれ。奈良女子大学大学院教授。著書に、『聖別された肉体』(水声社)、『異形のテクスト』(国書刊行会)、訳書に、ジェフェリー・アッシュ『アーサー王伝説』(平凡社)、マーヴィン・ピーク『行方不明のヘンテコな伯父さんからボクがもらった手紙』(国書刊行会)ほか。