全748件 ( 361~370件表示 )
発売日 1999/10/12
価格 1,760円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-04201-9
大本山醍醐寺座主の法話集。雨の夜には月が無い。しかし月は無いのでなく、雨雲に隠されているのだ。人間の色々な欲望を取り除けば、塵の中から知識の光が現れてくる。この精神で日頃見聞することを記す。
※品切増刷未定
発売日 1999/08/29
価格 7,150円(本体価格6,500円)
ISBN 978-4-336-04192-0
説戒の真意を、永平高祖の『教授戒文』をもととし、達磨大師の『一心戒文』を参考にして説き明かす。恵光老師の提唱は、難解な『教授戒文』を分かり易く説き、まさに“説戒の指針”であり“座右の書”である。
発売日 1999/06/02
価格 1,980円(本体価格1,800円)
ISBN 978-4-336-04120-3
曹洞宗の宗祖・道元禅師は不世出の大思想家であった。本書は、道元の生涯を、数多くの伝記、逸話、様々な歴史的資料をもとに辿り、小説として、生きている〈人間・道元〉を鮮やかに描き出す。年譜付き。
価格 6,380円(本体価格5,800円)
ISBN 978-4-336-04170-8
真言宗の教えを、教師の立場から、発菩提心、六大、本尊、曼荼羅、大欲・大楽、三密加持、『般若心経』の密教的解釈の7テーマで平易に解説する。序文=小田慈舟・立部瑞祐
※在庫あり
価格 5,280円(本体価格4,800円)
ISBN 978-4-336-04185-2
大日経で明らかにされる人の心の秘密「六十心」。弘法大師の珠玉の言葉をこの六十心に対照させ、わかりやすい法話にまとめた。全体を六波羅蜜行によって6章に分け、行と関連づけて理解できるよう配慮。
発売日 1999/05/16
価格 126,500円(本体価格115,000円)
ISBN 978-4-336-00138-2 / Cコード C3015
中国撰述の各宗論疏や、日本に大きな影響を与えた禅僧語録等の仏教典籍を網羅した大蔵経として、日本仏教界が世界に誇る不滅の一大叢書。新編纂にあたり、①典籍番号をつけ、②体裁の変更、③欠巻典籍の補充、④新出資料の収録、⑤総目録・総索引をつけた。
ISBN 978-4-336-00140-5 / Cコード C3015
ISBN 978-4-336-00226-6
古今の仏教画、イラスト・カットを約2500点収載。寺報や寺誌、行事用パンフレット・リーフレットに複製使用可。伝統的線描画から現代作家の作品まで幅広く個性豊かなイラスト満載の見る図典、普及版で登場。
発売日 1999/04/26
価格 4,180円(本体価格3,800円)
ISBN 978-4-336-04124-1
道元禅師の出自とその時代背景が、思想形成の根幹にどのように関わっているかを綿密に検証し、そこから導かれる道元の思想の本質を明らかにする。海外で禅宗普及講演にも従事する著者の、清新な道元編。
発売日 1999/03/14
ISBN 978-4-336-00139-9 / Cコード C3015