1. トップページ > 
  2. 検索結果

すべての商品

全747件 ( 301~310件表示 )

祈祷経の研究

発売日 2003/02/04

祈祷経の研究

田中日常 著

価格 7,480円(本体価格6,800円)

ISBN 978-4-336-04509-6

90年の生涯を法華経の行者として祈禱・修法にささげてきた著者の渾身の力作。『法華経』の引文からなる『祈禱経』の撰者日蓮聖人の深慮を、ご遺文の引用でたどり、私考を加える。

商品詳細を見る

※在庫あり

大乗仏教の極致としての他力本願ということ

発売日 2003/02/04

大乗仏教の極致としての他力本願ということ

稲城選惠 著

価格 990円(本体価格900円)

ISBN 978-4-336-04510-2 / Cコード C0015

「他力本願」という言葉は、浄土真宗の教義根幹に関わる用語であるにもかかわらず、一般には誤用されていることが多い。本書は「他力本願」の正しい理解のために、勧学が説くやさしい解説書。

商品詳細を見る

※品切増刷未定

口語全訳 華厳経

発売日 2002/12/01

口語全訳   華厳経

江部鴨村 訳

価格 48,059円(本体価格43,690円)

ISBN 978-4-336-03896-8

「大乗思想の最高頂に達したもの」(鈴木大拙)「世界最高の文学」(川端康成)と評され、法華経と並んで大乗仏典を代表する経典といわれる華厳経。本書はこの仏教の根本経典の我が国唯一の口語全訳本である。

商品詳細を見る

※品切れ

曹洞宗 枕経・通夜・忌日説法

発売日 2002/11/12

曹洞宗   枕経・通夜・忌日説法

佐藤俊明 著

価格 5,170円(本体価格4,700円)

ISBN 978-4-336-03925-5

『修証義』をもとに、宗門の教義にもとづきながら、枕経・通夜・忌日などの法要別に、心にしみる例話を収録。法要に持参し、遺族の前で読み上げできるように造本を工夫した、便利な読み上げ用の法話集。

商品詳細を見る

※品切増刷未定

阿弥陀経の本義

発売日 2002/11/12

阿弥陀経の本義

稲城選惠 著

価格 6,380円(本体価格5,800円)

ISBN 978-4-336-04456-3

浄土真宗本願寺派の勧学・稲城選恵師が、親鸞聖人が生涯かけて最も問題とされた〈他力の信と自力の信の相違〉〈第十八願と第二十願の相違〉を徹底的に考究。巻末に「阿弥陀経の諸異本」を付す。

商品詳細を見る

※品切増刷未定

東大寺二百十五世別当上司永慶

発売日 2002/11/12

東大寺二百十五世別当上司永慶
華厳のこころ

浦上義昭 編

価格 1,885円(本体価格1,714円)

ISBN 978-4-336-04476-1 / Cコード C0023

地道な教育と矯正、福祉事業に生涯を捧げ、ひたすらに華厳のこころを追い求めた現代の高僧、上司永慶。東大寺別当・華厳宗管長を務め平成12年に惜しくも遷化したその人物像を、彼を囲む人々が綴る。

商品詳細を見る

※在庫あり

埼玉・千葉

発売日 2002/10/12

埼玉・千葉

国立国語研究所 編

シリーズ: 日本のふるさとことば集成

価格 7,480円(本体価格6,800円)

ISBN 978-4-336-04365-8 / Cコード C3881

文化庁が、昭和52年から60年度にかけて国立国語研究所の指導の元、全国の方言研究者の協力を得て作成した、大規模な方言談話の採録集「各地方言収集緊急調査」を録音・文字化資料で再編集。各県1地点の談話データを選択し、それぞれを書籍、CD、CD-ROMに収録。添付の検索ソフトにより研究目的に応じた加工・検索が可能。方言教材としても最適のデータベース。

商品詳細を見る

※在庫あり

ビデオ 在家の葬儀式次第  第1巻

発売日 2002/10/01

ビデオ   在家の葬儀式次第 第1巻

価格 18,156円(本体価格16,505円)

ISBN 978-4-111-01922-9

商品詳細を見る

※品切増刷未定

ビデオ 在家の葬儀式次第  第2巻

発売日 2002/10/01

ビデオ   在家の葬儀式次第 第2巻

価格 18,156円(本体価格16,505円)

ISBN 978-4-111-01923-6

商品詳細を見る

※品切増刷未定

日本舞踊  古典技法の復活  おどりの譜

発売日 2002/09/11

日本舞踊 古典技法の復活 おどりの譜
日本舞踊 古典技法の復活

丸茂祐佳 著

価格 3,300円(本体価格3,000円)

ISBN 978-4-336-04458-7

名古屋西川流の祖、初代西川鯉三郎が日本舞踊の振りを初めて系統的に書き残した名著『妓楽踏舞譜』を日本舞踊研究の第一人者である著者が解読し、振りの全てを詳細に図解。古典技法を知るための最適の書。

商品詳細を見る

※在庫あり

全747件 ( 301~310件表示 )