全748件 ( 441~450件表示 )
発売日 1994/11/24
価格 21,359円(本体価格19,417円)
ISBN 978-4-336-03670-4
真言宗各派第一線の執筆陣が新時代の寺院のあり方について大胆に提言。寺院の今日的悩みを取り上げ、その解決策を探究し、新時代に即応した寺院運営の指針を示した。霊障問題/新宗教問題についてもふれる。
※在庫あり
発売日 1994/11
価格 19,224円(本体価格17,476円)
ISBN 978-4-336-03650-6 / Cコード C0015
浄土宗寺院運営の実用的ノウハウから死の問題、新宗教や檀信徒への対応など新視点を満載した寺院必備の実用書。跡継ぎ問題や日常生活の悩みをQ&Aで解説した寺庭婦人のための別冊を収録。
発売日 1994/11/08
価格 1,495円(本体価格1,359円)
ISBN 978-4-336-03684-1
世界の葬法、東洋思想圏の葬法、魂魄と墓制、自然葬。日本仏教界のアキレス腱とも云える「葬式仏教」の是非論を、各宗派の祖師の葬送への考え方と現代寺院、僧侶のあるべき姿勢を仏教の内部からえぐった書。
発売日 1994/10/12
価格 4,165円(本体価格3,786円)
ISBN 978-4-336-03644-5
※品切増刷未定
発売日 1994/10/01
価格 3,204円(本体価格2,913円)
価格 2,136円(本体価格1,942円)
発売日 1994/09/14
価格 10,467円(本体価格9,515円)
ISBN 978-4-336-03641-4
仏教一般の理解に必須の仏教語を、広く古典文学作品の中から約300語厳選、詳細な解説を付す。仏教語の解説では、そのもとの梵語と漢訳語も取り上げ、類語句を可能な限り古典・国文に求めた。
※在庫僅少
発売日 1994/09/01
価格 2,990円(本体価格2,718円)
ISBN 978-4-336-03639-1
般若心経262文字を題材にした軽妙で、洒落た法話が満載! なじみのある経典の一語一語に、溢れんばかりの真理の光が……。親しみやすい法話に、2500年の時を越えて、釈迦の世界がよみがえる。
発売日 1994/08/10
価格 26,699円(本体価格24,272円)
ISBN 978-4-336-03628-5
空海・最澄をはじめとする先師の著作、西域唐土の論疏の一部より1000の名句を厳選。教義に重点を置くものから、対句の妙、文学的表現を重視したものまで幅広く採用。各句ごとに訓訳文・通釈・辞語釈を施す。
発売日 1994/06/23
ISBN 978-4-336-03571-4
定年退職したお父さん、学校の先生、悩めるOL………“在家”の人たちの出家例を挙げながら、心の準備・各宗派別の得度方法・修業形態などを平易に解説した、生き方を変えたい人に送る“こころの指南書”。