-
-
ダイジョウブッキョウトショウジョウベッシ
大乗仏教と小乗蔑視
声聞と声聞乗とはどう見られてきたか大竹晋 著
発売日 2024/05/22
版型 四六判/上製 / ISBN 978-4-336-07607-6
ページ数 341 / Cコード C1015
価格 3,300円 (本体価格3,000円)
ポイント 150ポイント (本体価格の5%)
※在庫あり
- ※会員登録し、ログインするとご購入いただけます。
- ※寺院様向け専用サイトとなっており、一般の方の会員登録はお受けできません。
-
部派仏教へのまなざしから読みとく大乗仏教史
インドにおける小乗蔑視の発生と受容、中国における小乗蔑視の受容と小乗批判の発生、そして、日本における小乗蔑視と小乗批判との受容――
大乗仏教が辿ってきた道を、大乗経から中観派、唯識派、最澄まで多彩な文献を用いて説きあかす。
小乗批判から生まれた、本来の大乗仏教と異なる「日本式大乗仏教」とは何か。
日本人の大乗仏教理解に再考を迫る。