国書刊行会

買物カゴを見る

最新ニュース

月刊「みすず」1月号の2014年読書アンケートの中で『岸辺なき流れ』他が紹介されました。

2015/01/12 パブリシティ

月刊「みすず」1月号の2014年読書アンケートの中で、『岸辺なき流れ』ほかが紹介されました。

『岸辺なき流れ』
 「あらたな(再)発見をこの小説に感じています」小沼純一氏(音楽・文化批評家)
 「半世紀をかけた翻訳の文体は、原文の重苦しさ吟味して練り上げられたと想像する」細川周平氏(音楽学者

『スクリプターはストリッパーではありません』
 「スクリプターという職能に対するプライドを率直に提示してくれる明るい啓蒙の書」岡田秀則氏(映画評論家)

『映画の奈落 北陸代理戦争事件』
 「70年代の日本映画がいかなる転機を迎えていたかというマクロな視点を日本映画史や
  サブカルチャー史に与えてくれるという傑作」長谷正人氏(社会学社)
 「映画が生命の重みと拮抗した瞬間の、絶望的な感覚にめまいがする」岡田秀則氏(映画評論家)

『完訳エリア随筆』
 「いかにも楽しげでユーモラスで味わいのある文章にきっと魅了されることだろう」富士川義之氏(英文学者)

『宝塚百年を越えて──植田神爾に聞く』
 「たっぷり手間のかかった、それゆえすこぶる読みやすい、みごとなインタビュー』武藤康史氏(評論家)

月刊「みすず」1月号の2014年読書アンケートの中で、『岸辺なき流れ』ほかが紹介されました。

『岸辺なき流れ』
 「あらたな(再)発見をこの小説に感じています」小沼純一氏(音楽・文化批評家)
 「半世紀をかけた翻訳の文体は、原文の重苦しさ吟味して練り上げられたと想像する」細川周平氏(音楽学者

『スクリプターはストリッパーではありません』
 「スクリプターという職能に対するプライドを率直に提示してくれる明るい啓蒙の書」岡田秀則氏(映画評論家)

『映画の奈落 北陸代理戦争事件』
 「70年代の日本映画がいかなる転機を迎えていたかというマクロな視点を日本映画史や
  サブカルチャー史に与えてくれるという傑作」長谷正人氏(社会学社)
 「映画が生命の重みと拮抗した瞬間の、絶望的な感覚にめまいがする」岡田秀則氏(映画評論家)

『完訳エリア随筆』
 「いかにも楽しげでユーモラスで味わいのある文章にきっと魅了されることだろう」富士川義之氏(英文学者)

『宝塚百年を越えて──植田神爾に聞く』
 「たっぷり手間のかかった、それゆえすこぶる読みやすい、みごとなインタビュー』武藤康史氏(評論家)

最新ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

アーカイブ

2023年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2022年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2021年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2020年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2019年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2018年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2017年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2016年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2015年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2014年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2013年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2012年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月
2011年
01月 02月 03月 04月 05月 06月
07月 08月 09月 10月 11月 12月