キンダイニホンビジュツテンシ

近代日本美術展史

陶山伊知郎 著

発売日 2023/05/25

判型 B5判   ISBN 978-4-336-07464-5

ページ数 371 頁   Cコード 0070

定価 8,360円 (本体価格7,600円)

【内容紹介】

明治政府が主催した“国宝”揃いの「内国絵画共進会 古画の部」、帝室博物館総長・森鷗外による学芸活性化の試み、戦時体制下の「正倉院御物特別展観」、GHQと美術展の関わり、徳川家当主も出馬したルーブル展の対仏交渉、マチスやビカソら巨匠へのアプローチ、8年がかりのゴッホ展ーー。新聞、雑誌、研究書、諸機関の内部資料などをもとに、数々の興味深いエピソードを散りばめつつ、近代国家建設と官設博物館(のちの帝室博物館)の関わり、百貨店や新聞社の美術展への参画の発端、両者の連携の歴史的経緯、美術館と新聞社の共同主催の成り立ち、主な美術展の構築過程など、語られることの少なかった美術展の歴史的背景や舞台裏をつぶさに描く。
美術館と美術展の今後が問われる今、美術館が現在直面する課題の由来を知り、展望を考えるヒントとして、美術関係者だけでなく、政治、行政、実業の各界、美術愛好家、市井の人々など幅広い層の方々に訴求する一書。
図版140点以上。美術展年表、美術館創設年表、各種索引付き。

【著者紹介】

陶山伊知郎 (スヤマイチロウ)

1960 年、名古屋市生まれ。1984年、一橋大学経済学部卒業。同年読売新聞社に入社。事業局で主に美術展を担当する。ニューヨーク支局駐在、読売書法会事務局長、文化事業部長、専門委員などを経て、2020 年定年退職。
手がけた美術展には、「サージェント展」(伊勢丹美術館など、1989 年)、「ワイエス展 ヘルガ」(セゾン美術館など、1990 年)、「ニューオリンズ美術館所蔵 フランス絵画の400年展」(横浜・そごう美術館など、1993年)、「バーンズ・コレクション展」「1874年- パリ [第1回印象派展]とその時代」展(いずれも国立西洋美術館、1994 年)、「ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー・サーカス」展(水戸芸術館、1994-95 年)、「スミソニアン・ハーシュホーン美術館所蔵 西洋近代彫刻の巨匠展」(小田急美術館など、1995年)、「ニューヨーク・スクール」展(東京都現代美術館など、1997 年)、「ピカソ 子供の世界」展(国立西洋美術館、2000 年)、「マティス展」(国立西洋美術館、2004 年)、「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール」展(国立西洋美術館、2005 年)などがある。