ヴィジョン・イン・モーション

ヴィジョン・イン・モーション

ラースロー・モホイ=ナジ 著
井口壽乃 訳

発売日 2019/12/26

判型 A4変型判   ISBN 978-4-336-06370-0

ページ数 388 頁   Cコード 0070

定価 9,460円 (本体価格8,600円)

【内容紹介】

「ヴィジョン・イン・モーションとは同時に把握することである。同時把握は創造的な行為――見ること、感じること、考えることを相互関係のなかで行うのであって、別々の現象の連続として行うのではない。それは即座に個々の要素を統合し、統一のとれた全体へと変える」――ラースロー・モホイ=ナジ

ヴァイマールとデッサウのバウハウスにおける基礎課程の教育方法を扱った著作『ザ・ニュー・ヴィジョン』刊行ののちアメリカに渡ったモホイ=ナジが、シカゴのデザイン研究所における教育活動を経て、より一般的な芸術と生活の関係について考察を深化させたデザイン哲学の記念碑的名著。いまなおその有効性を増す総合的教育論、初の邦訳単行書。日本語版オリジナルの訳者解説や「ラースロー・モホイ=ナジ」略年譜等を付す。

【著者紹介】

ラースロー・モホイ=ナジ (ラースロー・モホイ=ナジ)

ハンガリー出身の写真家、画家、タイポグラファー、美術教育家。ハンガリーからドイツに亡命した後、美術家として活動。ヴァルター・グロピウスと出会い、1919年バウハウスに招聘され、1923年に同校の教授となる。その後、写真を中心に建築、工芸、絵画、彫刻、舞台装置など広い分野にわたって制作活動を行なうとともに、写真やタイポグラフィを積極的に基礎教育に取り入れるなど革新的なアイデアを用い、バウハウスの教育方針に決定的影響を与えた。 ナチスの台頭にともない、1937年に米国へ亡命、シカゴでバウハウスのデザイン教育理念をアメリカで展開すべく活動した。
主要著書に、『絵画・写真・映画』〈バウハウス叢書8〉(邦訳は、利光功訳、中央公論美術出版、1993年)、『材料から建築へ』〈バウハウス叢書14〉(邦訳は、宮島久雄訳、中央公論美術出版、1992年)などがある。

井口壽乃 (イグチトシノ)

1959年静岡県生まれ。埼玉大学人文社会科学研究科教授。ハンガリー科学アカデミー美術史研究所留学(1993−95年)。1996年筑波大学大学院博士課程修了,博士(芸術学)。
「モホイ=ナジ/イン・モーション」展(神奈川県立近代美術館,京都国立近代美術館,DIC川村記念美術館 2011−12年巡回)の企画・構成を手がける。
主要著書に『ハンガリー・アヴァンギャルド:MAとモホイ=ナジ』(彩流社,2000年),『アヴァンギャルド宣言:中東欧のモダニズム』(共編著,三元社,2005年),『ポーランドの建築・デザイン史』(共訳,彩流社,2006年),『中欧のモダンアート』(共著,彩流社,2013年),『中欧の現代美術』(共著,彩流社,2014年),『西洋美術の歴史8 20世紀』(共著,中央公論新社,2017年),『生きている前衛:山口勝弘評論集』(編,水声社、2017年),『視覚文化とデザイン』(編著,水声社,2019年)などがある。