新編 日本幻想文学集成 6
シンペンニホンゲンソウブンガクシュウセイ
新編日本幻想文学集成 第6巻
宮沢賢治/小川未明/牧野信一/坂口安吾 著
別役実/池内紀/種村季弘/富士川義之 編
発売日 2017/06/16
判型 A5判 ISBN 978-4-336-06031-0
ページ数 704 頁 Cコード 0393
定価 6,380円 (本体価格5,800円)
- シリーズ: 新編 日本幻想文学集成 (シンペン ニホンゲンソウブンガクシュウセイ)
- 幻視の作家たちが備える幻想の特質をあますところなく伝える、ユニークな文学全集! 明治以降現代までの物故作家の中から、幻想文学の小説家として重要な作家を選出し、全33巻構成で集大成した《日本幻想文学集成》。その旧版を4ないし5作家ごとに1冊にまとめ、さらに新たな作家4人を追加した増補巻1巻とあわせた全9巻を《新編》として刊行いたします。 計13人の編纂者が各作家を担当する責任編纂制で、文庫等に未収録の埋もれた名品、知られざる傑作も数多く収め、また、各巻には編纂者による斬新な解説も収録。
【内容紹介】
幻妖メルヘン集――ノスタルジーと夢魔を宿す遥かなるメルヘン群全59編。ある日一郎君のところに届いたふしぎな手紙「どんぐりと山猫」。金色の輪の少年が導く死の世界「金の輪」。不条理なリンチの慣わしがある奇妙奇天烈な村の物語「鬼涙村」。憎むべき論敵・蛸博士への復讐がたくらまれるナンセンス・ストーリー「風博士」他。
【著者紹介】
宮沢賢治 (ミヤザワケンジ)
小川未明 (オガワミメイ)
牧野信一 (マキノシンイチ)
坂口安吾 (サカグチ アンゴ)
別役実 (ベツヤクミノル)
池内紀 (イケウチオサム)
1940年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。ドイツ文学者。主要著訳書:『ウィーンの世紀末』白水社(1981年)、『温泉』白水社(1982年)、『恋愛読本』彌生書房(1984年)、『猿飛レゲンデ』沖積舎(1985年)、ブライ『同時代人の肖像』法政大学出版局(1981年)、アメリー『罪と罰の彼岸』法政大学出版局(1985年)など。
種村季弘 (タネムラスエヒロ)
1933年~2004年。東京大学文学部独文科卒。國學院大學教授。著作集『種村季弘のネオ・ラビリントス』全8巻(河出書房新社)、訳書ホッケ『迷宮としての世界』美術出版社(共訳)、『怪奇・幻想・綺想文学集 種村季弘翻訳集成』(国書刊行会)などがある。
富士川義之 (フジカワヨシユキ)
1938年生まれ。評論家・英文学者。著者に、『風景の詩学』『記憶のランプ』『幻想の風景庭園』など。