1. トップページ > 
  2. 最新ニュース > 
  3. 2013年10月

2013年10月情報一覧です。

2013/10/31

『民俗芸能探訪ガイドブック』が邦楽ジャーナル11月号で紹介されました。

邦楽ジャーナル11月号で、『民俗芸能探訪ガイドブック』が紹介されました。

「現場に行った者でないとわからない情報が載っているのが嬉しい。
読むだけでも日本全国を旅した気分になれる楽しい1冊だ。」

邦楽ジャーナル11月号 目次




9784336057525.jpg

星野紘/宮田繁幸/久保田裕道/城井智子/
公益社団法人全日本郷土芸能協会 編
定価 2,310円(本体価格2,200円)
北海道から沖縄まで、全国に伝承されている「民俗芸能」から、
国指定の重要無形民俗文化財を中心に168の芸能を選び、
関連情報を満載した、民俗芸能の地におもむき、実際に観賞
するために必携の、決定版ガイドブック。

2013/10/31

『復刻版 絵草紙 うろつき夜太』が各誌で紹介されました。

『復刻版 絵草紙 うろつき夜太』が各誌で紹介されました。

 ・美術手帖 11月号〈横尾忠則特集〉
 ・芸術新潮 11月号 BOOKコーナー
      「文と絵の丁々発止のせめぎ合い」
 ・イラストレーション 12月号 〈和田誠・横尾忠則特集〉



9784336056764.jpg
柴田錬三郎/横尾忠則 著
定価 23,100円(本体価格22,000円)
柴錬・横尾、奇蹟のコラボレーション......伝説的稀覯本、
ついに復活! 
横尾忠則のグラフィック・ワークの最高傑作として名高い
1975年刊行のオールカラー豪華本を完全復刻。
天下の風来坊、夜太の破天荒な冒険譚。  

2013/10/29

『種村季弘傑作選Ⅰ・Ⅱ』が図書新聞11/2号で紹介されました。

図書新聞11/2号で、『種村季弘傑作選Ⅰ・Ⅱ』が紹介されました。

評者は作家の平野啓一郎氏。
生前、手紙での交流があった種村氏との思い出に触れながら、
「あれもこれもという、ほとんど魔術的な博捜に浸りながら、久しぶりに、
創造的であるために必要な滋養をたっぷりと与えられたような満足を覚えた。」
と評してくださっています。


図書新聞 最新号



9784336056696.jpg9784336056702.jpg
種村季弘 著/諏訪哲史 編
定価 各2,625円(本体価格各2,500円)
怪物、吸血鬼、少女幻想、詐欺師、錬金術、人形、
マニエリスム――怪人タネラムネラの膨大多彩な
著作の中から、傑作本格評論38編を2巻に精選
した《タネムラ・ワールド・アトラス》。
面体文学者の無限迷宮を一望に!

2013/10/28

『三面記事の歴史』が朝日新聞(10/27付)で紹介されました。

10/27付朝日新聞書評欄で、『三面記事の歴史』が紹介されました。
評者は大谷大学教授の鷲田清一氏。
「面白すぎる話のヴァリエーションににやりとしながら、
他人の失敗を嗤うみずからの低き性を突きつけられもして、
読者はふと我に返る。そういう意味ではちょっと意地悪な書でもある。」





9784336057464.jpg
ロミ 著
土屋和之 訳
予価 3,990円(本体価格3,800円)
中世から現代まで、興味の尽きない「三面記事」を収集、
その変遷と不可思議を250に及ぶ貴重な図版とともに
跡づけた豪華奇書。多種多彩なゴシップを博物誌的に
精査して、人の好奇心と普遍的な愚かしさをも炙りだす。

2013/10/25

『三面記事の歴史』が週刊文春10/31号で紹介されました。

10/24刊週刊文春10/31号で、『三面記事の歴史』が紹介されました。
評者はフランス文学者の鹿島茂氏。
「この本が興味深いのは、有名作家や画家たちがインスピレーションを
いかに三面記事に負うているかが具体的に例証されていること。(中略)
三面記事的な猟奇犯罪ほど作家的想像力を刺激するものはないのだ。」



9784336057464.jpg
ロミ 著
土屋和之 訳
定価 3,990円(本体価格3,800円)
中世から現代まで、興味の尽きない「三面記事」を収集、
その変遷と不可思議を250に及ぶ貴重な図版とともに
跡づけた豪華奇書。多種多彩なゴシップを博物誌的に
精査して、人の好奇心と普遍的な愚かしさをも炙りだす。

2013/10/17

『留学生のための漢字の教科書 初級300』第3刷 修正箇所のお知らせ

『留学生のための漢字の教科書 初級300』(佐藤尚子・佐々木仁子著)はご好評につき、
この度増刷をいたしました。
増刷の際に、問題の修正を行っております。
お手元のテキストの奥付の刷数をご参照いただけますよう、お願い申し上げます。 
※初版第2刷(2012年4月20日発行)からの変更点です。


【変更点一覧】

留学生のための漢字の教科書初級300第3刷変更点.jpg






書誌ページよりダウンロード頂けます。





9784336051066.jpg
佐藤尚子/佐々木仁子 著
定価 1,680円(本体価格1,600円)
ISBN 978-4-336-05106-6 / Cコード 0081
初級レベル(日本語能力試験N3~N5レベル)に必要な
漢字、読み、語彙を厳選!初心者が学習しやすいように構成し、
英語、中国語、韓国語を併記した漢字の説明に加え、
学習の助けとなるコラムも収録。

2013/10/15

『三面記事の歴史』が日本経済新聞(10/13付)で紹介されました。

10/13付日本経済新聞書評欄で、『三面記事の歴史』が紹介されました。
評者は著述家の海野弘氏
「どこから読んでも面白い。通読するというよりは、あちこちさまよって、
 雑多な話を楽しむようになっている本である。」
「そして、あらためて、人間とはなんと馬鹿馬鹿(ばかばか)しく、
 滑稽で哀(かな)しいものかを感じさせる。人はあっけなく人を殺し、
 自分の人生を棒に振ってしまう。しかもそんなとりとめなく、
 くだらない出来事が、これまたとめどなく人々の好奇心をそそるのだ。」



9784336057464.jpg
ロミ 著
土屋和之 訳
予価 3,990円(本体価格3,800円)
中世から現代まで、興味の尽きない「三面記事」を収集、
その変遷と不可思議を250に及ぶ貴重な図版とともに
跡づけた豪華奇書。多種多彩なゴシップを博物誌的に
精査して、人の好奇心と普遍的な愚かしさをも炙りだす。





日本経済新聞Web  ブックレビュー

2013/10/11

『民俗芸能探訪ガイドブック』が日本経済新聞(10/9付)で紹介されました。

10/9付日本経済新聞新刊案内で、『民俗芸能探訪ガイドブック』が紹介されました。

「東日本大震災後、被災地復興の一環として伝統芸能への関心が高まっている中で
 刊行のタイミングもいい。」




9784336057525.jpg


星野紘/宮田繁幸/久保田裕道/城井智子/
公益社団法人全日本郷土芸能協会 編
定価 2,310円(本体価格2,200円)
北海道から沖縄まで、全国に伝承されている「民俗芸能」から、
国指定の重要無形民俗文化財を中心に168の芸能を選び、
関連情報を満載した、民俗芸能の地におもむき、実際に観賞する
ために必携の、決定版ガイドブック。

2013/10/11

「2014年海軍航空機CALENDAR」販売開始のお知らせ

「2014年 海軍航空機CALENDAR」の販売を開始致しました。
ご希望の方は弊社までお電話にてご注文下さい。
また、今年よりオンラインショップでの取り扱いも行っております。
そちらもどうぞご利用下さい。



9784336057587.jpg
田中ショウリ・写真
A3/28 頁
定価2,100円(本体価格2,000円)
※別途送料525円

2013/10/01

豊﨑由美さん×山崎まどかさんトークイベント「読んでいいとも!ガイブンの輪 第29回」〈10月25日(金)〉

豊﨑由美さん×山崎まどかさんトークイベント
「読んでいいとも!ガイブンの輪 第29回」



「読んでいいとも!ガイブンの輪」通称「よんとも」は書評家の豊﨑由美さんが
「笑っていいとも」の「テレフォンショッキング」方式でゲストをお招きし、
素敵な本屋さんを転々として海外文学について語り合う流浪番組、ではなくトークショーです。
 とびきりのガイブン"目利キスト"である豊﨑さんとゲストが、「これはおもしろい!」「いまが旬!」
「読んで損しない!」という一冊をおススメし、魅惑の翻訳小説ワールドへとみなさんをご案内いたします。 今回は、山内マリコさんからのご紹介で、山崎まどかさんをお招きします!


◆日時: 10月25日(金)午後7時~
◆会場: 西武池袋本店別館9階 池袋コミュニティ・カレッジ28番教室
◆参加チケット:1000円(税込)
◆チケット販売場所:西武池袋本店書籍館地下1階リブロリファレンスカウンター
◆ご予約・お問合せ:リブロ池袋本店 03-5949-2910
          イベント告知ページ



【プロフィール】
豊﨑由美(とよざき・ゆみ)
ライター、書評家。「GINZA」「本の雑誌」「TVBros.」「文藝」などで書評を多数掲載。
主な著書に『勝てる読書』(河出書房新社)、『ニッポンの書評』(光文社新書)、『ガタスタ
屋の矜持 場外乱闘篇』(本の雑誌社)などがある。最新刊は『石原慎太郎を読んでみた』
(栗原裕一郎氏との共著、原書房)。 


山崎まどか(やまさき・まどか)
文筆家。主な著書に『乙女日和』(アスペクト)、『イノセント・ガールズ』(アスペクト)、
訳書に『イー・イー・イー』(タオ・リン、河出書房新社)などがある。
最新刊は『女子とニューヨーク』(メディア総合研究所)。




ページトップへ